4月24日、3時40分から全体教授会。
新任の先生方の楽しいご挨拶をうかがった後、
しばし、議決に加わっていく。
5時すぎには会議を抜ける。
研究室で、いくつかのメールを処理して大学を出る。
阪急「西宮北口」から「梅田」へ、
御堂筋線「梅田」から「淀屋橋」へ、
車中「19世紀フランスの人」となっての移動である。
「淀屋橋」1番出口で、
3年ゼミの学生4人と合流する。
ただちに、大阪中央公会堂へ。
今夜は「大阪市会で日本軍『慰安婦』問題の
解決を求める意見書を可決させよう!
--4.24大阪証言の集い」である。
学生たちは、緊張の面持ちで
配布された資料に目をとおす。
椅子が足りなくなるほどの盛況である。
チンチャ・コリアバンドの歌があり、
映像「忘れてはならない、絶対に--彼女たちの物語」
の上映がある。
この映像は、韓国挺身隊問題対策協議会が製作したものだが、
08年9月の水曜集会で、
わがゼミが横断幕をひろげてとった写真が、
2度も大きく映し出される。
つづいて、体調不良のために来日できなかった
キル・ウォノクハルモニからのビデオレターの上映があり、
何度も、飲んだことのある
挺対協の梁路子(ヤン・ノジャ)さんの講演がある。
被害者の中でもっとも若い世代に属する
キル・ウォノクハルモニの体調不良は、
いよいよ、ハルモニ自身による
海外での証言が不可能になってきたことを意味している。
その現実を直視し、しかし、あきらめることなく、
可能な取り組みをすすめていかねばならない。
ハルモニたちのためにも、
暴力に怯えねばならない現代の女性のためにも、
そして、未来をになう若い女性のためにも、
「戦争と女性の人権博物館」建設の取り組みがすすむ。
会場からたくさんのカンパも集まり、
今後の取り組みについての行動提起も行われる。
もちろん、「慰安婦」問題での誠実な対応を
日本政府に求める、いくつもの取り組みも紹介される。
熱気あふれる集まりだった。
終了後、たくさんの方とご挨拶をかわした後、
ヤンさんをとっつかまえて、
残った学生との記念撮影に応じてもらう。
その後、いつもの「慰安婦」仲間(+新マングース)
といっしょに、近くのビヤホールに移動する。
参加した3年ゼミの学生は4人だったが、
ここにやってきたのは2人である。
「韓国国内の複雑な動きを初めて知った」
「たくさんの市民にかこまれた学びは、
大学での学びとはまた違う」。
ビールが進み、初対面のO森・N本両氏による
強い者同士のマングース同盟が結成される。
そして、これに対応して、やむなく
毒なしハブ同士の貧弱連合も創設される。
力関係の落差は
学生たちの目から見ても歴然としていた。
10時半には、満腹となった
学生たちが家路につき、
残されたおじ・おばたちは、2次会へ。
強者「同盟」が気炎をあげる横で、
貧弱「連合」が静かに生き残りをはかっていく。
12時をすぎてのおひらきとなった。
御堂筋線「淀屋橋」から「梅田」へ、
JR「大阪」から「尼崎」へ。
「家に帰ることができるのか」。
たくさんの心配の声の中、
「同盟」リーダーO森氏が
「何とかなる」と断言する。
そして、それが現実となるからおそろしい。
地下鉄、JRとも、見事に「本日の最終」
に間に合った。
1時前には、こちらも加島にたどりつく。
本日の万歩計は、8286歩。
明日は、朝から知多半島へ向かう。
昨日は新マングース含めお世話になりました。前回の2・26集会を越える反応に主催者の方々も驚いていました。油断は禁物ですが風向きは追い風ムードになってきていますね。
驚きといえばDVDですね。しっかり写ってましたね。キバ無しハブですが、見た目が目立つのですぐにわかりますね(^_^;)
とりあえず第1〆切日の4月いっぱいまで署名のとりくみがんばりますv(^_^)
投稿情報: T石です | 2009/04/25 13:39
おつかれさまでした。楽しい時間でした。学生たちも楽しかったと思います。いろいろな力をひとつにまとめるには、やはり苦労があるようですが、何とかして目に見える成果をつくりあげてほしいものです。
投稿情報: walumono | 2009/04/25 16:15