9月14日(月)は、10時起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
さっそくメールをカシャカシャカシャ。
講演、学生講演、組合など。
ネット情報もながめていく。
ミニ筋トレの後、12時ちょうどには外に出る。
プラゴミ、回収新聞などを出し、
JR「加島」から「尼崎」へ、「神戸」へ、
「高速神戸」から「新開地」へ、
車中「パワポ修正の人」となって移動する。
「新開地」のいつもの店で、
大急ぎでネギラーメンをゾゾゾゾゾ。
1時ちょうどには、今日の会場にすべりこむ。
今日は、若い人たちの学習会。
『生きているマルクス』の第2章である。
3時40分までしゃべり、
「鳩山政権における社民党の役割」
「ヨーロッパと日本の反撃力の相違」など
いくつかの質問にこたえていく。
だが、テキストをもってこないメンバーがあまりに多い。
「主催者はいったいどういう事前準備をしているのか」
「各人は、それぞれどういう構えで参加しているのか」。
終了後、率直にものをいわせてもらう。
「他人の話を聞くだけで、
人が賢くなることはない」
「自分の成長に自分で責任をもつように」。
すでに、何度も伝えてきたはずなのだが。
指導の手抜きと、各自の志の低さが情けない。
気分を切り換えながら、
逆コースに入り、JR「甲子園口」へ、
車中「新政権の人」となりつつ移動する。
5時には、いつもの喫茶店に入り、
「新政権の人」を継続していく。
6時半には区切りをつけて、7時前には、
コンビニを経由して家にもどる。
今夜も餃子をパリパリと焼き、
食後も、「新政権の人」を継続していく。
さらに、今年の韓国旅行をふくめた
「慰安婦」問題の新パワポをつくっていく。
気がつけば、世間は、11時。
もう少し、やらねばならないことがあるが、
これがわが日常ということらしい。
本日の万歩計は、4258歩。
明日は、「慰安婦」講演と「新政権の人」となっていく。
人生を主体的に生きる訓練不足と思われます。誰にも平等に1回こっきりの人生、受身でなく主体的に生きたいと思います
投稿情報: のらねこ | 2009/09/15 12:40