3月19日(金)は、9時ちょうど起床の朝であった。
まずは「ミニ原稿仕上げの人」となり、
これを東京方面にガッシンする。
ドアの前に生協の空箱を出し、
つづいて、「メールカシャカシャの人」となる。
組合方面のたまった仕事を順番に。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
味噌汁と納豆の食事をとる。
1時半には外に出て、
ドタバタと梅田に向い、
2時には、リッツカールトンに滑り込む。
今日は、総合文化学科の卒業パーティなのである。
K松学科長のごあいさつで開会し、
I学長のご発声でカンパイとなる。
わがゼミ生たちは、いつもと違ってこんな具合。
こちらは、カシャカシャ写真をとる2人。
とはいえ、ものを食べ始めれば、様子はいつもとかわらない。
「ああ、おなかすいた」「それ、おいしそう」
「もう一回、とりにいかなくちゃ」
「ああキツイ、もう入らない」・・・。
おなかが落ち着いたところで、
こちらへのプレゼントを差し出してくれる。
みんな、ありがとう。
ビンゴゲームで、盛り上がった後、
教員が、ゼミ生から花束を受け取るという儀式に入る。
わがゼミの花束係はY下さん。
「センセイ、わたしでうれしいでしょ」。
「はい、はい」。
その間も、ゼミ生たちは大騒ぎ。
ゼミごとの記念撮影は、こうなりました。
「仕事がホントにキツイ時は、
カラダをこわすまえに辞めること」
「健康あっての人生だ」
「何かあれば、気楽に連絡して」
「こちらも気楽に返すから」。
最後の訓示(?)をたれて、
4時すぎにはお別れとする。
こちらは、すばやく「加島」にもどる。
生協の食材を冷蔵庫に放り込み、
みんなからもらったプレゼントを開いていく。
芋焼酎、それを飲む器、新参の絵本、
そして右端は開くと色紙になっている。
中には「怖かった、5時間長かった、ドS、優しい時もあった、
いい体験をした、嬉しいことがあった、
これから梅酒以外も飲めるようにしておきます」
などの言葉がならんでいる。
第1回の同窓会は、夏のあたりであるらしい。
それまで、みんな、元気でなあ。
コメント