4月11日(月)は、8時起床の朝であった。
お茶をグビグビ、グビグビ飲んで、
朝風呂で、気分をシャキッと整理する。
9時ちょうどには、ホテルを出る。
JR「お茶の水」から「東京」へ。
新幹線のホームでは、
喫煙コーナーの煙をさけながら、
しばしのヒマをつぶしていく。
9時50分の発車であった。
「新大阪」へ、「西宮」へ、
車中「当面の研究計画の人」となり、
静岡あたりで、サンドイッチパクツキ男となったすえ、
「今日の授業準備の人」となっていく。
結局、「西宮」まで、一心不乱にパワポづくり。
研究室にリュックをおき、
テキストや書類を抱えこんで、
1時20分から「経済学」、
3時ちょうどから「比較経済論」、
4時40分から「キャリアを考える(仕事編)」をやっていく。
「講義」をするのは1ケ月半ぶり。
それが、いきない3連チャン。
なんだか、調子がうまく整わない。
6時すぎには、研究室にもどり、
あれこれ小仕事をすすめていく。
メールは、講演、卒業生、昨日の議論のつづき、
学生「慰安婦」本、学生、現代国際文化コースなどである。
おお、大遅刻ではないか。
7時半には、あわてて大学をおりていく。
コメント