表紙へもどる

フォトアルバム

ワルモノ世界制覇の記録

  • 240101 2024年、今年もよろしくお願いいたします
    ワルモノの全国・世界行脚の足跡。

2024年11 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

論文・書き物のページ

私の書いた本

Powered by Typepad
登録年月 03/2006

« 有償・無償の総労働をどういう形で配分するのが社会の利益か | メイン | 「経済学-『名ばかり店長』からヨーロッパの社会的公正へ」 »

2011/06/05

コメント

明子

石川先生、

対案だけでなく、「誰にとっても魅力あるモノ」という課題、ずっしりきますね。

正しいだけではダメで、告発だけでは元気になれない、怒りは1つのエネルギー源ではありますが、それだけでは前にすすむ力になりえない・・・ということを最近は痛感してます。

walumono

「ああ、そうすればワシにもメリットがあるやんけ」と思ってもらえるように。そして、その「ワシにも」を「社会の全体にとって」という具合に、広く納得してもらえる工夫がいると思います。政策は、主張の実現が可能かどうかだけでなく、それによって社会の「全体」にとってどういうメリットがあるかを明らかにするものにするべきかと。そんなふうに思うんです。「正しい」だけでなく「みんなに魅力的な未来像」の提示ですね。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)