7月4日(月)は、9時半起床の朝であった。
9時前から、何度も目ざましを止めていく。
ヘロヘロになっての起床であった。
青汁豆乳をクピリとやって、コーヒーカプリでパソコン前へ。
メールカシャカシャは、秋の研究会や
夏の全国母親大会など。
そして「授業パワポ」から
「カレントイシュー打ち合わせパワポの人」となっていく。
曇り空で、なおかつ時間にゆとりがない。
自転車通勤は、こうして先に延ばされていく。
納豆たまごかけゴハンをブブブブブ。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ
車中「カレントイシュー打ち合わせパワポの人」となって移動する。
途中、西宮駅ホームで全国母親大会の分科会電話がケータイに。
電車が走りまわるので、話は2/3しか聞こえない。
まったくもって、申し訳ないことです。
1時20分から「経済学」、
3時から「比較経済論」を行い、
「カレントイシュー打ち合わせパワポの人」になり、
5時から、打ち合わせ本番の「ミニ講義」となる。
留学生向けの授業で、
「震災後の日本」についてしゃべるのだが、
今日は、同時通訳をしてくださるみなさんとの打ち合わせ。
「赤十字の義援金は」「復興国債はどのように」
「企業による漁業権の買い取りは」・・・・。
質問もいくつか出されてくる。
6時半すぎの終了であった(こちらだけ)。
事務室で書類や本を受け取って、
ようやく研究室にたどりつく。
そこには、「ゼミでの出版があ」と、
力なく座る学生か1名。
30分ほどつきあった後、
科別教授会提出の資料をひとつ作成。
そして、8時からは、受け取った書類の整理、
本ながめ、ブログカシャカシャなど。
さあて、ボツボツ帰ろうかあ。
コメント