10月5日(水)は、8時半起床、
しばらく、パソコンカシャカシャの後、
再就寝、11時半再起床の昼となった。
メールは、講演、「慰安婦」問題、
町長選、授業など。
ベランダで雨に濡れる洗濯物を、
もう一度、洗濯機に放り込み、
昼は、七味大量投入の餃子野菜鍋をつくっていく。
汗をダラダラ流した後、
口の辛さを、柿のまるかじりで鎮めていく。
午後は、「憲法県政原稿の人」となっていく。
3時すぎには、雨の外に、フラフラと出る。
JR「加島」から「新大阪」へ、「岡山」へ、岡山大学へ。
車中「卒論原稿読みの人」から、
「憲法県政編集の人」となって移動する。
5時半から「マルクスのかじり方」のテーマでしゃべっていく。
日本科学者会議岡山支部の企画であった。
フロアには、ベテランの研究者から、
若い院生のみなさん、一般市民の方もおり、
どこに話しの「目線」をあわせていいかに迷ってしまう。
それでもワイワイ、しゃべっていく。
終了後の質問は、➀「脱原発」を可能とする条件、
②「正論」が多数とならない「観念」の問題と、
いつもと違う種類のものとなる。
思いつきを楽しく語らせていただく。
何冊かの本にサインをさせてもらうが、
岡山大学生協の書籍部に、
こちらのコーナーをつくっていただけるとのこと。
初めて、色紙なるものに、サインをサラサラさせてもらう。
7時半すきには、大学を出る。
雨は、ほんの少しだけ。
8時すぎには、JR「岡山」を出て、「新大阪」へ、
「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「憲法県政編集の人」となって移動する。
9時半ちょうどの帰宅であった。
ただちにそばを湯がき、
大きなホッケを焼いていく。
ああ、うめいねい。
『資本論』関係の分厚い献本をいただいてしまう。
M田さん、N村さん、ありがとうございます。
明日は、夕方まで「編集仕事」。
夜は、学区問題の打ち合わせから
保育方面の講演人生となっていく。
コメント