1月17日(火)は、8時すぎ起床の朝であった。
台所まわりをガチャガチャ片づけ、
野菜ジュース、コーヒーからの本日とする。
まずは「週末パワポの人」である。
3・11後の社会をどう生きるかといったテーマだが、
難しいのはそこに「看護師として」
という言葉が入っていること。
う~む、う~むと首をひねり、
結局、大学で学生たちに語っていることを、
そのまま放り込んでいく。
11時前になって、これを京都方面にガッシンする。
夕べの鍋の残り汁で、
玉子雑炊をつくっていく。
パクパク、ゾゾゾで、シャワーをビシビシビシ。
12時半には、外に出る。
段ボールゴミをバサバサ出して、
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、
車中「独自の様式の人」となって移動する。
事務室を経由して研究室へ。
1時20分から「3年ゼミ」をやっていく。
休憩をはさんで6時半まで、ガシガシガシ。
ただし、就活のために2人が遅刻参加、
1人は早退となっていった。
「いい人材を育ててほしい」といいながら、
こんな風に学習・教育のジャマをする。
募集しているみなさんは、
そんな矛盾は、気にならんのか。
6時半には、終了して、
研究室に落ち着いていく。
『マルクスの思想を今に生かす』の
出版関連企画について、
西の方々から「前向き検討」のお返事をいただく。
ありがたや、ありがたや。
あれこれ小仕事を重ねていく。
年末の社会主義報告の
テープ起こしも打ち出していく。
ほう、ちょうど1万6000字くらいじゃないか。
9時をまわったところで外に出る。
学内の景色までもが寒いねえ。
JR「西宮」から「加島」へ、
車中「独自の様式の人」となって移動する。
宅配ボックスをのぞいてビックリ。
アマゾンには、こんなデカイ箱もあるわけか。
この3日間、大学に巣くう(いや、おられる)
「チーム魔女」から、小・中・大の順で箱が届く。
恐ろしくて、まだあけていないが、
ともかく、みなさん、ありがとうございまずう~。
白菜、シイタケ、ブタで鍋をつくり、
最後に坦々麺を放り込む。
ああ、アツアツで、うめいねい。
NHKスペシャルが、
阪神・淡路の教訓と後悔を、
東日本の復興に生かせと訴える。
「住民のための復興を!」
まったく、そのとおりだ。
政府よ、開発資本よ、よく聞けよ。
なあ~にが、「創造的」な復興だ。
生協の注文も、忘れずカシャカシャ。
明日は、夕方の授業と、とある打ち合わせ。
それまでは、フラフラしながら原稿書きとなっていく。
コメント