6月28日(木)は、9時半起床の朝であった。
お茶とコーヒーで本日の人生を立ち上げ、
さっそくパソコン前に、貼りついていく。
メールは、組合、ゼミ、「慰安婦」問題、
授業、学科HP、キャリアガイダンス、兵庫・憲法県政など。
午後の会議の準備メモもサクサクサク。
12時には、ざるラーメンと、野菜増強味噌汁をとっていく。
12時半をまわったところで、外に出る。
空き缶ゴミを所定の場所に出し、
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、
西宮市大学交流センターへ。
1時20分から「マルクスの経済思想と現代」をやっていく。
受講生と「補講」の日程相談もしてみるが、
みんなの都合はなかなかあわない。
3時には、会場を出て、ただちに大学へ。
3時20分から、応接室で会議となる。
あれこれの話し合いを積み重ね、
取り組みの中身に形をつくっていく。
4時半に、学科事務室に入ると、
お久しぶりのU田先生。
「いまからお稽古だから」と。
なんともリラックスした服装であった。
つづいて、カリキュラム検討委員会。
申し訳ないことに、何の準備もできなかったが、
みなさんの力で、話しは前に進んでいく。
ありがたや、ありがたや。
6時ちょうどの終了となる。
つづけて、人事方面の書類ながめとなる。
7時すぎから、再び「メールの人」にもどり、
兵庫・憲法県政のビラに文章にも意見を少し。
8時前になって、ようやく大学を出る。
JR「西宮」から「京橋」へ、いつもの会議場へ、
車中「関電の人」となって移動する。
大阪「慰安婦」問題会合への遅刻参加。
議論の途中、ツイッターで、
宇治市議会での「意見書」可決を知っていく。
こちらも、さらに取り組みをすすめていかねば。
9時には、会議終了となり、
毎度のことながらの、ワイワイ食事となっていく。
「慰安婦」問題、職場の改善、社会保障、
原発、人生の戦略、声が小さいなど、
あいもかわらず、話題は豊富。
夜は、静かに、ふけていった。
明日は、授業、会議、研究会、会議といった順番。
「維新本」の再校ゲラがもどってくるから、
書き物はそちらを優先しよう。
コメント