3月16日(土)は、明け方起床、再就寝、
最終9時半起床のダンダラ睡眠となる。
野菜ジュースとコーヒーで、
本日の人生を立ち上げて、
ザ新参ズと遊んでいく。
風邪薬を飲んで、少し眠り、
午後は、新参ズを風呂で丸洗い。
2時には、こちら1人で外に出る。
阪急「甲東園」から「西宮北口」から
「梅田」へ、「西院」へ、なつかしの広沢池へ。
車中「コミンテルンの人」となって移動する。
今日は、かつてのバイト仲間の同窓会である。
広沢池は、昔と変わらぬ姿であった。
4時には、25年ぶり、30年ぶりのメンバーが、
それなりの歳月を刻んだ顔つき、
からだつきで集まってくる。
遠くは、千葉、長野、鹿児島からも。
まずは、池のまわりを歩いていく。
このあたりは「風致地区」に指定されているとかで、
建物をホイホイ建てることができないらしい。
当時とほとんど変わらぬ、ノンビリとした景色が広がっていく。
みんなで宿直バイトをしていたのは、この学校。
戸締りや電話番などの仕事であったが、
毎晩2人で同じ釜のメシを食い、
いっしょにあれこれ勉強した。
いまはSECOMが「戸締り番」。
さらに、グイグイ歩いていく。
嵯峨野から嵐山へ、
渡月橋をこえて進んでいく。
ここから合流のメンバーも3人おり、
当時の貧乏話や、はちゃめちゃ話に花が咲く。
若きドアホな歴史だが、大人たちの社会には、
それをあたたかく見守るゆとりがあった。
「経済学者にはもっと大きな話を期待したい」。
アホ話の合間に、労働問題のM田弁護士からは、
こちらの仕事への注文も出る。
「目の前のこまかい話ばかりでなく」。
なるほど、そういう期待もあるわけだ。
9時半には、一次会を終了とする。
阪急「嵐山」から「桂」へ、
ここでM井さんが、家へもどる。
さらに阪急「河原町」へ移動する。
ここでK坂夫妻が、抜けていった。
残りは、四条川端のF山さんご紹介のお店へ移動。
宿直時代の「なつメロ」特集に入っていく。
12時半のおひらきであった。
途中、次回の幹事を決定し、
さらに声をかける人の輪を広げる相談も。
1時には、京都駅南側の宿にたどりつき、
楽しい1日をしめていく。
明日は神奈川の青年大集会。
往復の新幹線で「原稿書きの人」となっていく。
コメント