7月29日(火)は、5時すぎ起床の朝であった。
野菜ジュースと青汁で、
本日の人生を立ち上げていく。
環境社会学がご専門の戸田清先生(長崎大学)から、
「週間読書人」に『女子大生のゲンパツ勉強会』を
紹介しました、とのメールをいただく。
ありがとう、ございます。
学生たちにも、はげみになります。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
7時には、兄新参も起き上がってくる。
ホイと、外に出て、チャリでコンビニへ。
学童での昼食に「コンビニのサンドイッチがいい」とのこと。
いつもは、相方の弁当なのだが、
コンビニ・サンドがまぶしいらしい。
カンゴミを出して、
8時すぎには、兄新参を送り出す。
さらにネット情報をカシャカシャやって、
当面の講演パワポをつくっていく。
次は、「教育改革」が入り口なのか。
10時半には、これを奈良方面にガッシンする。
夜勤明けの相方、妹新参と入れ代わりに、
チャリで、ホイと、大学へ。
11時から「4年ゼミ」をやっていく。
これが前期最後のゼミである。
「夏休み」明けに、
どんな卒論初稿があがってくるのか。
それは、各人の努力次第。
12時半から入試委員会。
学科の入試制度をめぐって、
思いのほか、長い議論になっていく。
1時20分から「3年ゼミ」。
こちらも、これが前期の最後。
次の出版に向けて「座談会」を行い、
テープ起こしの分担もする。
あとは、「夏休み」の特別登校日の相談も。
5時半には、研究室にもどっていく。
メールは、講演、原稿、夏休み中の教室利用、
卒論中間発表会など。
6時半には、阪急「門戸厄神」前の「愛蓮」へ。
今夜は、お世話になっている非常勤教員の
みなさんとの懇親会である。
U田先生を筆頭に、全体として
妙にガタイのいいメンバーのテーブルに
加わっていく。
そして、楽しく、にぎやかに。
9時ちょうどには、おひらきとなる。
ブラブラ歩いて家にもどり、
録画のアホ番組をながめながら、
1人で続きをやっていく。
11時前には、バタン、グー。
明日は、夜、中津川での仕事がある。
それまでは、採点と「若マルゲラなおし」が
仕事のメインとなりそうです。
コメント