12月18日(木)は、7時半起床の朝であった。
歯を磨きながら、一族それぞれの
出発を見送っていく。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
メールは、講演、日程調整のみ。
ようやく「選挙結果原稿の人」となる。
適当ゴハンを、パクパク食べて、
10時半には、外に出る。
チャリで、ホイと、大学へ。
中庭の小さな噴水には、
まだ、氷が張ったままだった。
11時から、1月科別の打ち合わせ。
そろそろ、来年度の
学科の委員を決めていかねばならないか。
12時には、研究室に入り込み、
学科メールを、いくつかガッシン。
さらに、原稿仕事についても、いくつかガシガシ。
12時半には、「2015年の経済展望」
といった内容での電話取材。
ああだ、こうだと、しゃべっていくが、
「経済の金融化」については、
もっと、しっかり学ぶ必要がある。
夜の研究会を準備して、
2時から、学生インタビューに答えていく。
「総合文化学科でのゼミというのは」
「1~4年のゼミの目的は」。
こちらも、和気あいあいと、ああだ、こうだ。
「なるほど、そういうことだっんですか」。
こうして気楽に語り合えるところが、
学生自身が気づかぬ
少人数教育の強みである。
3時から、WEB採点登録の説明会。
4時ちょうどの終了となっていく。
4時半すぎには、大学を出る。
JR「西宮」から「三宮」へ、
車中「スターリン準備の人」となって移動する。
「三宮」駅前で、ビッグイシューをゲット。
5時半には、神戸市勤労会館で、
早い、夕ゴハンを、パクパクパク。
研究会の会場に入りこみ、
「選挙結果原稿の人」となっていく。
安倍内閣の「突然解散」戦略は、
果たして成功したのか、失敗だっか。
そういう視角からの書き物とする。
7時半から、研究会。
ああだ、こうだと、ここでもおしゃべり。
早めに、9時前の終了となる。
JR「三宮」から「西宮」へ、
車中「スターリン準備の人」となって移動する。
9時半すぎの帰宅であった。
ビールプシュリで、チョコレート。
明日は、授業、礼拝、選挙、会議準備、
会議、打ち合わせ、会議、会議、打ち合わせ。
怒濤会議の金曜日である。
夜は、卒論原稿を読めるかなあ。
最近のコメント