8月6日(土)は、8時起床の朝であった。
兄新参は、すでにテレビの前。
お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、
朝のゴハンをつくっていく。
メールは、学生レポートのみ。
兄新参と食べた後、
10時には、チャリで、ホイと、外に出る。
今日の大学は、夏のオープンキャンパスである。
スタッフ用のポロシャツに着替えて、
総合文化学科の説明・相談コーナーに。
事務の職員さんによる、手作り感満載の掲示板。
アットホームな空気がただよう。
11時半には、3人の同僚が行う
「模擬ゼミ」ものぞく。
学生の報告テーマは、「ダイエット」。
「西洋中世では、男こそが外見を飾った。
それが権力の象徴だったから・・。」
「ダイエットは、そもそもギリシャ語では・・」。
総合文化学科らしい、コメントがとぶ。
そういえば、明日のこちらも、日本語学、アメリカ文学、
日本現代史という取り合わせ。
異なる視角が重なるとき、
何が、どのように見えてくるのか、お楽しみ。
お昼の弁当をいただき、
学内を、ブラブラ歩いてみる。
中庭は、いつものように静かである。
象徴天皇制を研究されるK西先生が、
月曜日(8月8日)には、「報道ステーション」に登場とのこと。
同日午後の天皇によるビデオメッセージの解説である。
そんなことを思って、中庭を行けば、
長く、無造作におかれた、
こちらの「奉安殿」の一部に、
どうしても、目が止まっていく。
3時には、すべて終了。
ご来場のみなさん、ありがとうございました。
明日も、10時から3時まで、行います。
研究室で、初期エンゲルス文献を探していく。
15年以上も前に買っておいた、
1ページも読んでいない本の背表紙を、
はっきり覚えているから不思議なもの。
4時前には、大学を出て、
コンビニから、古本屋への振込をひとつ。
いつもの喫茶店に入って、
「若マル・状態の人」となっていく。
5時をすぎての帰宅であった。
昨日につづいて、「運動不足軽減」に
出ようと思っていたが、
肝心の兄新参が、スイミング。
そのうち、相方と妹新参も帰ってくる。
6時半には、兄新参も帰ってきて、
一族で、ゴハンをパクパクパク。
食後は、3人が、小学校の盆踊りに。
こちらは、皿洗いから、
「追試採点の人」となっていく。
メールは、福島ゼミ旅行と、古本屋。
8時半には、思い出して、外に出る。
真ん中のかすかな赤色が、淀川花火。
9時には、一族が盆踊りから帰る。
新参ズとともに、10時には布団に入り、
絵本一冊で、こちらもグー。
本日の万歩計は、3828歩。
明日も、オープンキャンパスとなっていく。
コメント