12月2日(水)は、7時起床の朝であり、
グーと眠った実感がある。
ノロノロ動いて、朝食をとり、
4年ゼミ生の卒論2稿を打ち出していく。
これを読んでいくのが、大変である。
メールは、卒論、研究会日程など。
しばし「若マル原稿の人」となっていく。
パチポチ、パチポチ。
つづいて「授業準備の人」ともなり、
久しぶりに福島方面にお願いメールも。
お昼のゴハンを、急いで食べて、
12時半から「山梨講座」の打ち合わせ。
やまなし勤労者福祉会の研修会で、
1時からZOOMで第1回を行なっていく。
「40分しゃべって、15分質疑」
「これを2ラウンド」と提案したのはこちらだが、
話を40分にまとめていくのに一苦労。
「コロナパンデミックがあぶり出した社会の課題」。
出てきた質問は、個人消費をなぜ守らない、
子どもの貧困、公的マネーでの株価の引き上げ、
日本の政治リーダーの質、核兵器禁止条約、
経済学の潮流、学生の政治的変化など。
予定の3時をすぎて終わっていく。
メールは、異動のご挨拶へのお返事、
講演録、学生からのパワーポイントなど。
4時40分から「クローバーゼミ」。
E3クラスはこれが最後。
学生たちの発表が勉強になる。
では、みんな、元気で。
6時10分の終了となり、
一族の夕食に加わっていく。
食後は、いつものグダグダグダ。
さっそく山梨から連絡があり、
さらにメールは、研究会日程など。
9時には、妹新参と布団に入り、
ほどなくいっしょにグーと寝る。
明日も、終日、自宅人生となっていく。
最近のコメント