2月7日(日)は、12時半起床の深夜であった。
とりあえず「中国社会の人」となっていく。
ヨミヨミ、メモメモ。
全住民対象の社会信用スコア、
「社会主義だから」でなく世界の監視社会化の最先端、
中国国内にもある批判の力、
習近平政権以後のネット世論操作の強化、
経済的欲望と「公共」の矛盾、
市民社会派マルクス主義の提起にも関連して、
反腐敗キャンペーンの強権性、
ウイグルでの奴隷労働の形成、
健康診断による個人情報の収集など、
教えられ、考えさせれるテーマは多い。
4時半には、ネット情報をカシャカシャカシャ。
そして、ソファでウトウトウト。
8時には、妹新参とともに立ち上がり、
朝のゴハンを食べていく。
そして、グダグダ、ウトウトと。
そのうち、兄新参も起きてきて、
相方も仕事から帰ってくる。
つづいて「小さな地球の人」となっていく。
ヨミヨミ、メモメモ。
1時には、兄新参がザクザク、ゴハンを食べ始め、
こちらも妹新参と、ゴハンをパクリ。
「やくそくしてるから」と、
2時には、妹新参が外に出る。
そういう世界が広がる時期らしい。
ひきつづき「小さな地球の人」となっていき、
3時までには、読み終える。
完新生から人新生へ、9つの地球の限界、
死んだ地球でビジネスはできない、
「人口90億人・多くが貧困」の実態を見れば
「成長の限界」でなく「限界の中での成長」、
技術的には可能なこと、
SDGsへの高い評価など。
グーとひと眠りして、
4時半には、立ち上がり、
5時からZOOMで現代唯物論研究会。
今日は牧野広義さんの報告で
「マルクスの新しい唯物論と弁証法」が軸。
議論の中では、20世紀の
やっかいな相互主観性の観念論と
ジェンダー論の一部の議論とのつながりも。
7時半には、終了となり、
1人で、遅いゴハンをパクパクパク。
食後は、いつものグダグダグダ。
9時には、妹新参と布団に入り、
しばし、YOUTUBEをながめていく。
9時半には、いっしょにグー。
気がつけば、世間は2時すぎだった。
今夜はそういうリズムであるらしい。
本日の万歩計は、昨日とあわせて
1388歩の引きこもり。
明日(今日)も、終日、家人生だが、
少しは、外に出てみるか。
コメント