1月16日(日)は、8時半起床の朝であった。
ネットでの津波警報・注意報にビックリ。
注意報の「島」にも連絡をとっていく。
トンガ周辺は大丈夫なのか。
マスクを不織布にかえて、
10時ちょうどには外に出る。
今日の大学は、全国共通テスト。
まずは「待機」要員なので、
会議室で自由に小仕事を。
授業準備、メールは学生連絡、
研究会のアンケートもつくり、
「サービス経済論の人」にもなっていく。
12時半には、いったん休憩。
研究室で、弁当をパクパクパク。
1時20分には、会議室にもどっていき、
午後は試験監督を行なっていく。
3時には、無事終了となる。
研究室で授業準備をカシャカシャカシャ。
4時半には、大学をあとにする。
すでに世間は「夕方」である。
文学館は夕日をあびて。
家にもどって、5時からただちにZOOMで研究会。
松浦さんが日本の財界団体について報告を。
90年代の日本経団連による大きな方針変更
(財界中枢産業の転換も)と、
「企業集団」をレーニン「金融資本」概念から
とらえようとすることの無理について、
自分なりの問題意識も語ってみる。
途中、兄新参が帰ってくる。
7時半には、終了となり、
ただちに夕食準備をザクザクザク。
2人で、パクパク食べていく。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
10時には、眠れるクスリを半分飲んで、
「密林映画の人」となっていく。
明日は、書き物仕事と、オンライン授業となっていく。
コメント