5月23日(火)は、8時前起床の朝であった。
ビン・缶ゴミをガラガラと出し、
青汁クピリで、ヨーグルトをパクパク。
ネット情報をカシャカシャやって、
10時すぎには、外に出る。
サクサク歩いて、大学へ。
文学部事務室で、荷物を受け取り、
10時半すぎには、藤戸さんと合流する。
そのまま、教室へ移動である。
11時から科目「先住民族アイヌを学ぶ」。
今日のメインは手仕事である。
こちらも、木の皮で糸をよっていく。
学生には、家での作業の宿題も。
12時半の終了となり、
関係教員と藤戸さんとで昼食を。
今後のことも、あれこれと。
2時すぎには、終了として、
こちらは、とある涼しいベンチで、
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
メールを開くと「〆切すぎてますよ」。
あわてて確認すると、
そもそも仕事のスケジュールに入れ忘れ。
「明日には、なんとか」と
平身低頭のお返事を。
4時には、教室でミーティング機器の設定。
なるほど、こういう道具があるのですね。
4時40分から、科目「原発と生活」。
今日は、フォトジャーナリストの森住卓さんのお話し。
まずは、事故直後の浜通りの様子から。
特に汚染がひどかった(いまもひどい)
浪江町の津島の記録もいろいろと。
学生全員からの質問にも、
ていねいに答えていただく。
津島での見事な写真の数々は、
こちらの本に収められている。
6時半には、大学を出て、
生協経由で家にもどる。
ゴハンをつくる気になれず、
兄新参と外に出る。
いつものお好み屋さんは「定休日」。
ちょいと足を伸ばして、中華屋さんへ。
天津飯は、もちろん関東のケチャップ味ではない。
しかし、関西によくあるベースでもない。
なんといったらいいのか、
ともかくうまいから、いいんだけど。
家にもどれば、8時すぎ。
そのまま、グダグダ、時間をすごしていく。
いつもの韓国ドラマもながめていき、
日付変更あたりで眠ったか。
明日は、終日、家人生となっていく。
コメント