8月25日(金)は、8時前起床の朝であった。
たまったプラゴミをガサリと出して、
30分ほど、ゴロゴロゴロ。
青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、
今朝も、味噌汁をザクザクつくる。
簡単ゴハンを食べた兄新参は、
「化学」と「数学」に向かっていく。
こちらはネット情報を、カシャカシャやって、
メールは、平和委員会のみ。
1人でゴハンをツルリと食べて、
12時すぎには、外に出る。
阪急「西北」から「梅田」へ、「烏丸」へ、
車中「予習の人」となって移動する。
近くの事務所で、とある仕事の打ち合わせ。
3時半まで、あれやこれやを教えてもらい、
いくつかこちらの意見も述べていく。
さあて、これからどうしたものか。
終了後は、ただちに逆コースに入っていき、
今度は車中「史的唯物論の人」となっていく。
これは『若マル・資本論』の
「韓国語版・あとがき」のため。
5時すぎには、家にもどり、ふうと一息ついていく。
ほどなく兄新参が、
いつものクリニックから
アレルギーのクスリをもらって帰ってくる。
5時半には、夕食準備をザクザクザク。
6時には、兄新参とパクパクパク。
食後は、ただちにPC前へ。
7時から、平和委員会のオンライン学習会。
主催は九州ブロックで、今夜は大分県が担当である。
日出生台での米軍の訓練や
大分市敷戸への長射程ミサイル弾薬庫の新設計画と、
これへの反対運動などが中心の話題。
「イージス・アショアを断念させた秋田では」
「地域の運動では女性を主体にすえなければ」。
反対運動には、各地から具体的なアドバイスが。
「島」から相方と妹新参が帰っており、
明日の大会にそなえて、妹新参は、すでに布団の中。
こちらは、録画番組をながめながら、
夜をグダグダすごしていく。
メールは、福島フィールドワークのみ。
明日は、平和委員会の常任理事会(オンライン)となっていく。
コメント