1月15日は,朝の原稿送信を終え,5時になっての就寝である。
起床は,昼の11時。
あれこれをリュックに詰め込み,12時すぎには外に出る。
教務課で学生のレポート提出に関する小お願いを一つ。
U田先生に拉致され,いくつかの情報とご意見を頂戴する。
事務室では大量の書籍を受け取る。
この春の新3年ゼミ生たちへの宿題文献。
この春は,「歴史」をめぐり対立する双方の意見を読んでもらう。
1時15分から「経済学-過度のアメリカ依存からアジアの一員へ」を行なう。
これが経済学の最後の授業。
1月26日〆切でのレポート課題も提示する。
事務室前に,「新3年ゼミ生集合」の案内を貼りだす。
3時すぎから「3年ゼミ-学生たちの行動するエネルギーに焦点をあてて」。
いくつもの学生講演をこなしてきたゼミ生たちだが,
その行動にいたるそれぞれの内面の変化について,
新たな多くのことを知る。
「かもがわ出版」編集部のM竹さんにも参加していただき,
可能な「本」のあり方を,あれこれ探ってしゃべっていく。
6時半には全体終了。
そのまま阪急「門戸厄神」から「西宮北口」へ。
年末にも1度入った居酒屋である。
新年会,1年間おつかれさま会にくわえ,
本づくりがんばろう会をかねての飲み会である。
例によって,その食欲はすさまじい。
「尼崎」まで,本の相談をしながらM竹さんとご一緒する。
「若者」論としての分析結果をどのような形で立てていくか。
そこが成否を左右しそうである。
9時30分の帰宅となる。
教務方面にミニ書類をつくってホイッと送信。
当面の講演先に新たな補足レジュメをつくってコリッと送信。
さらに当座の打ち合わせメールをいくつかヒョイヒョイ。
偶然空いていたので,「SOS」の緊急講演依頼も引き受けていく。
気がつけば,日付がちょいと変わっている。
この2~3日を乗り越えれば,一服できる日々が来るはずである。
娘たちの本ができるんですね~とても楽しみにしています。彼女たちがどんどんパワーアップしている姿に本当にはげまされます。私もがんばろっ!
投稿情報: T内です | 2007/01/17 17:40
就職活動との両立が課題ですね。さらに卒業論文作成との重なりも出てきます。
みんなで一緒に同じ方向をむいていることが強みではありますが,ともかく初めての試みですね。
投稿情報: walumono | 2007/01/17 20:47