3月14日は,文書作成・討議の1日である。
朝8時には立ち上がる。
3時前の就寝であり,いささかアタマがボケている。
材料不足の特殊栄養ジュースをゴクリと飲み,
ただちに「GP文書作成の人」となっていく。
今日もぶっかけうどんをゾゾゾと食べて,1時すぎには外に出る。
2時から「GP文書練り上げ会議の人」となる。
手間のかかる作業だが,しっかりやっていくしかないのである。
またしても,いくつかの「宿題」をかかえこむ。
今後,定年まで,このような人生がずっとつづくのだろう。
4時半に研究室にいくと,4年生たちがダベッている。
卒業式の「予行」があったらしい。
本学の卒業式は,1人1人が壇上で卒業証書を受け取るスタイルで,
毎年何人かが緊張のあまりの失敗をする。
それを防ぐための「予行」である。
ダベリの中に,この間,海外を歩き回っていたGジスがいる。
聞けば,今回の旅行は50数日にもなったとのこと。
南米ではいくつかの危険ともすれちがったようで,
あいかわらずいろいろな体験を積み上げている。
学生たちをおいて,5時前には大学を出る。
車中「蜷川府政の人」となっての帰宅である。
自宅にリュックをおき,ただちに,
昨日シャッターに阻止されたクリーニング屋へ。
つづいて,スーパー「ドットコム」へ。
うどんや栄養ジュースの不足材料を買い足していく。
今夜も,主食はやはりうどんとなった。
あれこれのメール連絡を整理するうちに,
「女たちの戦争と平和資料館」から「学生派遣」の依頼が届く。
まったく,ものごとは面白い展開を見せるものである。
グッと眠くなって,こたつでウトウト。
明後日(17日)の講演の準備がすすまない。
そして,20日〆切の原稿が1本。
ここは,ただただ,わが「火事場のバカヂカラ」を信じて生きていくしかない。
コメント