3月23日も,深夜就寝,昼前起床のダメリズムとなる。
特殊栄養ジュースで「メール・ニュースチェックの人」となり,
釜玉うどんの後は,「経済学とジェンダーの人」となっていく。
何年か前に読んだ関係論文も,引っ張りだしてみる。
同じ論文が違う封筒から登場し,
それぞれ別々に読んだ跡が残っている。
傍線や書き込みの類である。
われながら効率の悪い仕事ぶりである。
途中「日付のない講演依頼」が舞い込んでくる。
①日付と時間,②会場,③講演テーマ。
せめて,この3つはちゃんと書いてほしい。
「何日ですか?」「どこですか?」「どんな話ですか?」と,
返信メールを書くのも手間なのだから。
生醤油うどんの後は,「はじめに書きの人」となる。
グイッと書いて,ゴリッと書いて,
8時半には,なんとか完成。
この問題についてのアマタの熱を一晩冷まし,
明日には大阪方面にガッシンしたい。
居酒屋「わさびを守り育てる会」の会長から,
「4月に高松に行くから,うどん醤油を買ってくる」と,
まことにありがたい申し出がある。
いっしょに高松へ行きたいくらいだが,
やはり仕事がゆるしてくれまい。
ゼミ関連の本が2冊,格差社会の小原稿が1つ,
雑誌の小書評が1つ,そして格差・連帯方面の本が1冊,
保留してある「夏にはなんとか」の原稿依頼が2つ,
さらに連続講座の依頼が和歌山と神戸から。
チッ,書き出したりするんじゃなかった。
これらの仕事のあいだに,
本業の授業があり,学内の各種業務があり,
あちこちでの講演があり,民主府政・憲法県政の検討があり,
保育所通いがあり,居酒屋通いがあり,
さらには,焼き肉やうどんも忘れず食っていかねばならない。
どうやらあっと言う間に,夏の「ナヌムの家」となりそうだ。
そんなこんなのあいだに,
麺通団『恐るべきさぬきうどん』(新潮文庫,2003年)を読み終える。
副題は「麺地巡礼の巻」。
なんだか知らんが,やっとられんな。
いや,この本は,確実に面白かったんだけど。
コメント