9月1日は、3時すぎ就寝、
12時起床のボケスタートであった。
メールをチェックし、4年ゼミの函館旅行もふくめて、
あれやこれやをながめていく。
ベーコンエッグとナンという、
いささか濃いめのアメリカ・インド連携食をとっていく。
両国の核兵器保有をめぐる連携は、ダメダメだが、
この手の食い物連携は悪くない。
しばし、ベランダで「ネジ回しの人」となり、
3つの布団をしっかと干していく。
3時ちょうどには外に出る。
コンビニから、訪韓旅行の振込を1つ、
そして、忘れていた讃岐うどんの振込を1つ。
そのまま、JR「加島」から「甲子園口」へ移動。
明日の名古屋往復のチケットをゲットし、
すぐ近くの本屋で「るるぶ函館」をゲットする。
いつもの喫茶店に入り、「函館」旅行を具体化していく。
目的は単純明快「食う」である。
そういえば、教会や公会堂のライトアップは見たことがない。
夕食を先にすませて、
函館山および周辺各地をまわるというのがいのかも知れない。
となると、午後の五稜郭のあとには、
レンガ街で土産を先に片づけるのが正解か。
そして夜は大門横町あたりで、学生たちを「野放し」にすると。
函館方面に新たな見通しがついたところで、
わが人生における
目下のところの活力喪失状態を自己分析する。
「新参」の育児につかれているのは確かだが、
根本には、自分の人生充実に向けた内的渇望の衰弱があった。
そこがハッキリ見えてきて、次第に気持ちの整理がついてくる。
「自分はどこに向かって生きているのか」
「注文仕事に応える」日々で、
そこが、曖昧になっていたようである。
この数日、新参の尻を洗ったり、「尼」の本屋を歩きながら、
アタマにボンヤリ浮かんでいたことである。
新参との時間についても、
前向きな何かを得る工夫や理解があっていいのかも知れない。
7時前には、家にもどる。
和歌山ラーメンにベーコンを放り込み、
日本酒をロックでなめつつ、ゾゾゾゾゾ。
夜は、ニュースサイトをながめていく。
コメント