10月7日は、9時起床の朝であった。
さっそく、韓国方面とも連絡をとる。
あれやこれをやって、
11時30分には、讃岐うどんをゾゾゾゾゾ……。
12時20分には、外に出る。
JR「加島」から「京橋」へ、「天満」へ、
車中「予習の人」となっての移動である。
徒歩3分ほどで、大阪国労会館に到着。
入口で、ナヌム仲間のT内さんに、
とあるDVDと日本酒をもらう。
ありがとうございます。
う~む、それにしても、
真っ昼間から、いきなり酒であるか。
社会保障推進協議会の事務所が、
同じこの会館にあるのである。
3Fにあがって、1時すぎから講演である。
主催は、国労関西貨物協議会。
テーマは「現代経済の根本を『貧困と格差』から考える」。
2時40分の終了となるが、
「トヨタのパート労組誕生をどうみるか」
「赤字経営での賃上げの取り組みをどう考えるか」
「同一労働同一賃金の原則と差別的賃金の関係は」
「どうして若い女性が『慰安婦』問題にとりくむか」と、
いずれも、じつに実践的な角度からの質問が出る。
できる限りでの回答をして、
3時すぎには外に出る。
JR「天満」から「森之宮」へ、
車中「インドの人」となっての移動である。
アピオ大阪の喫茶店に入り、
学内誌のための小原稿パート2を書いていく。
「女性のためのキャリア教育」がらみである。
5時になったところで、
おとなりで、天ぷらそばをゾゾゾゾゾ。
5時30分から、現代唯物論研究会。
今日は参院選の投票動向の分析である。
配布された、たくさんの資料を見ながら、
比例区、1人区、2人区、3人区、5人区と、
過去の選挙での投票動向とも比較しながら、
今回の選挙の特徴を見ていく。
なるほど、いろいろなことがわかるものである。
年内の計画を定めて、
9時ちょうどには、会場を出る。
JR「森之宮」から「京橋」へ、「加島」へ、
車中「インドの人」となっての移動である。
10時前には家にもどり、
蒸し豚とキムチを食べていく。
またしても学生たちへの講師依頼が入ってくる。
明日もまた、学内文書作成の1日となりそうである。
コメント