1月25日は、9時起床の朝であった。
新参の出撃の儀式に参列し、
夕べの「小ゲラなおしの人」となる。
すばやくこれを東京方面にFAX。
11時前には外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、
車中「スケジュール確認の人」となっての移動である。
11時30分から、最後の「文献ゼミ」を行っていく。
さらば、元気な1年生たち。
つづいて1時から、08年度3年ゼミ生の打ち合わせをする。
12名の簡単な自己紹介のあと、
①アドレス、②ミクシィのコミュニティ作成(小野さん)、
③ゼミコン日時・会場(伊藤さん)、④春休みの宿題などを確認する。
宿題は、次の2冊をそれぞれ2000字程度に要約すること。
『ここまでわかった! 日本軍「慰安婦」制度』(かもがわ出版)
『歴史教科書への疑問』(展転社)。
合計600ページほどの課題だが、
これでひるんでいては、わがゼミ生はつとまらない。
終了後、4年生たちの提出卒論に目を通す。
ゼミ内でもっとも優秀と判断したものをコピーし、
同じコースの他の先生たちのメールボックスに放り込んでいく。
来週のレジュメを、神戸方面にガッシン、ガッシン。
2時30分から、お客さんを迎える。
直接には、宝塚での講演の打ち合わせだが、
あれやこれやの交流をする。
市議会で、「慰安婦」問題解決を求める
国への請願を採択する取り組みである。
全国にひろげうる取り組みであり、おもしろい。
3時40分から人事教授会と臨時教授会。
ほほう、ふむふむといった議論があり、
6時すぎには終わりとなる。
キャリア関係の小打ち合わせをして研究室にもどる。
破壊されたままとなっていた、
入口横のサイパンガエルが復活していた。
しかし、みるからに支える画鋲の数が足りない。
これでは、うかつな人間の多いわがゼミ生たちの
出入りには到底耐えられない。
破壊者および再建者よ、
サイパンガエルにもっと画鋲を。
次の座談会の準備も少々。
7時ちょうどには外に出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「サブプライムの人」となり、
そのまま定食屋「かすが」に入る。
う~む、うまい。
8時すぎには、家にもどる。
各方面にメールをガッシン、ガッシン。
コタツで1時間ほど、ウトウトする。
からだの奥が疲れている。
今夜は、早めに寝ることにしよう。
コメント