3月23日は、9時すぎ起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリと飲んで、
パソコン前に貼りついていく。
午後の予習のためにと
財界関係文書をながめてみるが、
特に目新しいものはなし。
12時ちょうどには、外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「三宮」へ、
車中「招待の人」となり、
会場の兵庫県民会館にすべりこみセーフ。
1時から、上の横幕の中身での企画がはじまる。
労働、農業、業者、高齢者、女性、
公務、教育、医療……。
各分野から、
それぞれの「貧困」の詳細な実態報告がつづいていく。
参加は約200人。
こちらは最後に20分ほど「まとめ」の発言をさせてもらう。
いま肝心なことは、
分野を越えて連帯した、
貧困打開の取り組みである。
「格差社会」よ、さようなら、
「憲法社会」よ、こんにちは。
はっきりと財界・政府に、兵庫県政に、
批判の焦点がすえられねばならない。
「そういうテーマの本を書いてほしい」と、
書籍販売の本屋さんに声をかけられる。
東京・京都連携の圧力であったらしい。
5時30分から、「反省会」という名の打ち上げに参加。
早めに家に帰るつもりが、
今夜もドロドロとへたばっていく。
笑い、怒り、走り、歌いと、
なかなか忙しい夜となる。
最後は、1970年代の運動歌オンパレードとなっていった。
カラオケに入ったのは、何年ぶりのことであったか。
コメント