3月21日は、9時起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリと飲んで、
ネットの上ををうろついてみる。
つづいて「本づくり第3章の人」となる。
そして、あわただしく12時前には外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「京都」へ、「嵯峨嵐山」へ、
車中「マルクス論の人」となって移動する。
たどりついた、JR「嵯峨嵐山」のすぐ横には
トロッコ列車の駅があり、
そこに、大きなSLが展示されていた。
いつのまにこんなことになっていたのか。
ここは観光の拠点として、
ずいぶんにぎわっているようだ。
2時には、目の前のコミュニティ嵯峨野に入り込み、
総合社会福祉研究所の理事会に参加する。
研究所の昨年の取り組みをスライドでながめ、
新年度の課題をあれこれ議論する。
日本福祉大学の木戸先生から「福祉人材養成問題」について、
大阪福祉保育労の続さんから「福祉人材確保対策運動をすすめるために」、
福島大学の丹波先生から「日本における貧困研究の特徴と今後」と、
それぞれ簡潔だが重要な問題提起の報告があり、
門外漢として勝手な感想も述べさせてもらう。
全体は一泊合宿の取り組みなのだが、
こちらは、6時30分には抜けさせていただく。
明日の昼には、神戸にいなければならない。
JR「嵯峨嵐山」から「京都」へ、「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「招待の人」となって移動する。
8時すぎになっての帰宅であった。
すじ肉を煮込んで、夕食とする。
最近の人生には野菜が足りんなと、
生協への注文に野菜を増やしてみる。
とはいえ、これが届くのは一週間後のことである。
とりあえずの分については、
近くのスーパーに出動せねばならないらしい。
夜は、ボケボケ時間をすごしていく。
コメント