表紙へもどる

フォトアルバム

ワルモノ世界制覇の記録

  • 『アイヌ語を話してみよう!』『女性白書 2024』
    ワルモノの全国・世界行脚の足跡。

2025年1 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

論文・書き物のページ

私の書いた本

Powered by Typepad
登録年月 03/2006

« 雨の長崎、母親大会からイージス艦へ | メイン | はじめて目にする、軍人勅諭と教育勅語 »

2008/06/16

コメント

S本 Y郎

ワルモノ先生、ご無沙汰しております。昨年秋以来、随分とご心配をおかけいたしました「第2回中国5県保育団体合同研究集会」も、去る6月7・8日に何とか無事(?)終了いたしました。 公式発表では、ボランティアの保育学生50名余りも含め二日間で873名の方々が、中国5県と香川県から参加してくださいました。 私が企画を担当させていただいた「平和」の講座は、あの戦争の加害と被害の両面から、政府の無責任な戦後処理によって、63年の長きにわたりきちんとした謝罪も、救済もされないままに、歴史のかたすみに埋もれさせられようとしている、韓半島から強制連行された人々によって掘られた、地下工場の問題と、わずか1歳の誕生日3日前に爆心地から4キロの自宅で直接被爆し、直後から教え子の救助の為に一週間余り爆心地へ入られた師範学校教員のお父さんと、看護士として何日も被爆者の救護にあたられたお母さんの背中に負ぶわれて過ごされた、原爆症認定訴訟岡山訴訟原告の川中優子さんの報告を、N久啓太さんにコーディネーターとしてすすめてもらい、当日参加の方も含め25名程の方々に聴いていただくことができました。 全体の総括は7月13日と、先なのですが、今回県内の倉敷や笠岡などから参加してくれた若い仲間の皆さんに、明日へ繋がる展望を見出せるまとめ方をしてあげるのが、OBの役目かな、などと感じています。

walumono

おつかれさまです。

取り組みが無事終わったとのこと、おめでとうございます。

こうした取り組みが、強く、大きく発信され、全国各地で取り組みをすすめている人たち同士が励まし合える関係をつくることが大切かと思います。

それは取り組みをまったく知らなかった人に事柄を伝えることにもなるでしょうし。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)