7月15日は、10時起床の朝であった。
まあ、こんなものであろうの睡眠である。
週末の講演レジュメを泥縄式につくり、
大学へ、神戸へとガッシンする。
12時30分には家を出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、
車中「インドの人」となって移動する。
1時20分から「比較経済論-保護・自由化は手段であって目的ではない」、
3時から「経済学-『橋本6大改革』の財界中心主義」をやっていく。
研究室にもどり、
秋の研修会の案内文書をつくりながら、
やろうとしていることの大きさをあらためて実感する。
どういう具合に切り口を限定するか、
そこを考えていかねばならない様子。
詳細な案内を放棄し、
簡潔にテーマだけを伝えるものとする。
6時すぎには大学を出る。
JR「西宮」から「梅田」へ、「天満」へ、
車中「御真影の人」となって移動する。
7時から「慰安婦」企画の実行委員会である。
本学と甲南大学の学生たちが、
企画当日の発言内容を紹介する。
あわせて、学生たちの『本』のゲラを渡され、
「校正は明後日まで」と言い渡される。
あいかわらずわが周辺人生はラクではないが、
なんとかやるより他にない。
9時すぎからは、食事とする。
「心身の健康管理」がさかんに話題となり、
某弁護士には「山へ行かんか」とも誘われる。
楽しくやって、11時にはおひらきとする。
JR「天満」から「京橋」へ、「加島」へ、
車中「御真影の人」となっての帰宅である。
家には、新参と相方がもどっていた。
最近のコメント