4月7日(火)は、8時ちょうど起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
バタバタと準備をすすめていく。
ハラの具合がいまひとつだが、
体調は昨日よりもずっといい。
9時20分には外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、
車中「招待の人」となって移動する。
う~む、キレイだ。
こちらも、キレイだ。
研究室をかたづけて、
10時30分には新入生歓迎会の教室へ。
そして、初々しい新入生10人を引き連れて、
11時すぎには研究室へ。
サンドイッチを食べながら、
「仲良くおしゃべりをしよう」の時間である。
応援団として、3年ゼミの
S尾・F市・T野・M上さんにも加わってもらう。
新入生の出身地域をたずねてみると、
兵庫2名、大阪2名に対して、
福岡2名、名古屋、岡山、愛媛、広島が各1名。
ずいぶん遠くから来るものだ。
とはいえ、岡山の学生とは、
地方入試ですでに顔をあわせており、
地元西宮の学生には、
こちらがAO入試の面接担当だったらしい。
12時20分には、終了となる。
新入生たちは、講堂へ。
切れていたプリンターのインクを注文し、
さらに、たまっていた本の注文をしていると、
A倉教務課長が「あの書類を今日中に」
と研究室までやってこられる。
こちらがサボッていたものであり、
「すみませぬ」「申し訳ありませぬ」と
いきなり平身低頭の対応である。
ただちに書類をつくり、
2時40分には、これをD館方面にガッシンする。
そして、心穏やかに、ギゾー、ティエリ、
沖縄戦、ジョージ、保育所など、
あれやこれやを調べていく。
卒業生Mマに教えてもらっていた、
DVD「未決・沖縄戦」も注文する。
こちらに、短い予告映像がある。
学生たちと、しっかり学ばせてもらいたい。
さて、週末のマルクスパワポをつくっていかねば。
コメントを投稿
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント