7月8日(火)は、9時半起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
メールカシャカシャから、
「マルクス原稿の人」となっていく。
う~む、やはり、これが終わらない。
1時前には、家を出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「神戸」へ、
車中「核兵器の人」となって移動する。
1時半から、兵商連会館で、
憲法県政の会の幹事会。
選挙結果について、
あれこれ感想と意見を交換する。
顕著な前進があった選挙である。
自然、話は建設的になっていく。
持ち込んだ弁当を、パクパクパク。
3時半には、会館を出る。
JR「神戸」から「西宮」へ、大学へ、
車中「予習の人」となって移動する。
4時には、学生生活支援センターへ。
あれこれ、いくつかを教えてもらう。
4時40分から、留学生向け授業の
「カレント・イシュー」をやっていく。
こちらの日本語しゃべりを、
英文科通訳コースの学生たちが訳していく。
テーマは「日本経済の現状」。
今日は、特に、貧困問題。
用意した原稿が1時間で終わってしまい、
あとは、アドリブの世界となる。
でも、留学生たちは、
かなり日本語がよくわかっている。
こちらのしゃべりから日本語を学び、
学生の翻訳で中身を確かめる。
そんな具合になっており、
さらに通訳コースの学生には
アドリブが「地獄の特訓」となっていく。
事務室をまわって、6時すぎには、研究室へ。
「マルクス原稿の人」となっていく。
7時半には、ようやくこれを、U田先生と
出版人M竹さんにガッシンする。
長く、長く、お待たせしてしまい、
まったくもって、申し訳ありません。
今後はなんとか・・・・(いつも、こればかり)。
組合関係メールをカシャカシャカシャ。
さあて、ボツボツ、家にもどるかあ。
次は、ホントに、アメリカ一国覇権主義の衰退と核戦略。
書けるかどうか、知らないけどね。
コメントを投稿
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント