8月13日(木)は、ダンダラ睡眠の朝・昼であった。
起きては、寝て、を繰り返し、
結局は、1時起床の画期的な人生となる。
まったくもって、なんてことだ。
もちろん、すでに相方の姿はない。
ただちに、特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
メールカシャカシャ男となっていく。
あいかわらず声が出づらく、
他に、夏風邪気味のところもあるようだ。
お菓子やぶどうなど、
まだある花火宴会の残り物を食べていく。
3時すぎには、外に出る。
缶ゴミをガシャガシャ出して、
JR「加島」から「尼崎」へ、「高槻」へ、
阪急「高槻市」から「西京極」へ、右京区役所へ、
車中「ミニ原稿の人」となって移動する。
途中、高槻で、ビッグイシューをゲット。
いつもの販売員さんと違うのは、
「あの人、いま就職活動中なので」
という理由であった。
住所が確定したということだろうか。
祈る、就職。
区役所で書類を受け取り、
そのままH子らのところへ移動。
F生が「7時からバイトのミィーティング」
ということなので、
5時半には、3人で焼き肉屋へ。
「昨日、フィリピンから帰って来た」
というH子の話をあれこれ聞いていく。
障害児をもつ家庭にホームスティし、
障害児問題に取り組む
運動団体と交流してきたという。
とりわけ精神・知的障害者への
偏見と差別が大きいところには、
日本とかわらぬ仕組みも見える。
7時には、F生はバイト先へ。
こちらは、A子とともに家にもどる。
「アイヌの人は・・」「沖縄の歴史は・・」
A子は急速に社会・歴史問題に目覚めているらしい。
「私は、いままで、そういう勉強したことないから」。
9時には、F生がもどってくる。
おしゃべりをつづけて、10時ちょうどには家を出る。
阪急「西院」から逆コースに入り、
車中「アメリカ史の人」「ミニ原稿の人」と
変態しながら移動する。
11時30分の帰宅であった。
ケータイに、新参が描いた
マンモスの絵が届いていた。
「寒いから、耳がちいさくて、毛が長い」。
すでに、理屈もそえている(口頭で)。
本日の万歩計は、6994歩。
明日は、4年生有志たちの卒論相談。
そこから先は、もう知らんのだが。
ホッホッホッホッ・・・・・。
コメントを投稿
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)
ご無沙汰しています。
A子さん、お元気で精力的に学びを重ねておられるとのこと、うれしい限りです。私も、6月から通っている(非正規雇用ですが)児童福祉施設で、発達しょうがいのある子どもに初めてかかわって、どう受け止め、どう接してあげるのが、その子にとってより良い保育となるのか、学ぶべき課題が山積です。またいつか、A子さんといろんな課題・学びについて、交流したいと願っています。今は、経済的にギリギリの生活で、今年の訪韓は断念しましたが、また来年お供させていただきたく、それまでに少しでも蓄えをしようと、汗まみれになって働いています。 また、お目にかかりたいと思います。
投稿情報: S本Y郎 | 2009/08/16 00:19