1月15日(金)は、8時半起床の朝であった。
コーヒー片手に、ただちに「東アジア原稿の人」となっていく。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
生協の空箱を表に出し、
11時ちょうどには外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
車中「東アジア原稿の人」となって移動する。
11時半から、「基礎ゼミ」である。
学生たちの要望にこたえて、
その場で、レポートの課題も考える。
1時からは、キャリアデザインプログラム委員会。
こちらは議題を提起して、
あとは、みなさんの議論をまとめていくだけ。
メンバーが、じつによくしゃべってくれるので、
こちらは、まったくラクである。
企画広報室を経由し、事務室で書類を受け取っていく。
卒論を整理している職員さんが、
「石川ゼミの提出は完璧でしたね」といってくれる。
「集団の力」の威力である。
弁当を食べながら、M平先生と雑談。
学内から、戦時中のものとおぼしき鉄兜が出てきたという。
「西宮にも空襲があったから、
それに関連するものなのかも知れない」。
事情がわかりそうな方への
インタビューを開始しているとのこと。
歴史学者は大変である。
研究室にもどり、あれこれメールをカシャカシャカシャ。
数年に1度、突発的にメールをくれる
卒業生Kさん(2児の母)からメールがある。
おそらく、4~5年ぶりである。
来週、大学にやってくる用事あるとのことで、
顔をあわせる予定を決める。
「京都に新しい鉄道ジオラマが・・・」
そんな新参向け情報も入ってくる
経理課をまわって、3時40分からセンター入試の説明会。
書類にあれこれ線を引きながら、
情報をあたまにつめこんでいく。
4時半には、静かに研究室に撤退する。
そして、スマナイ、スマナイといいつつ、大学を出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「東アジア原稿の人」となって帰宅する。
生協の食材を冷蔵庫につめ、
鍋焼きうどんをゾゾゾゾゾ。
洗濯、皿洗いを終えて、
6時半には、「東アジア原稿の人」となっていく。
コーヒーを飲みながら、パチパチ、ポチポチ。
あれこれ、クビをひねって、パチパチ、ポチポチ。
11時半になって、ようやく最後まで書き上げる。
「明日の昼に、もうちょっと手直したものを送信します」
そう書き込みながら、
とりあえず、現在の原稿を東京方面にガッシンする。
これで、少なくとも、「原稿を落とす」ことは避けられた。
あとは野となれ、山となれ。
本日の万歩計は、4182歩。
とりあえずは、はげしく、ビールをプシュリとあけよう。
最近のコメント