5月6日(木)は、8時半起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
30分ほど汗を流す。
あわせて、NHKの「アフリカンドリーム」第2回をながめてみる。
いわゆる「資源ナショナリズム」だが、
それが大国資本との対立ではなく「活用」となり、
国内の雇用増など、新しい国づくりと結びつけられている。
課題は多いが、期待を込めたい映像だった。
卒業生から「書類をよろしく」と関係文書が届き、
とある編集部からは「原稿が届きました」の連絡もある。
タマゴの黄身のみそ漬けで、
ゴハンをパクパク食べていく。
これは、先日の着物宴会で、
アルコール・ケースワーカーAやちゃんが披露したもの。
相方が、タッパの味噌をそのままパクリ、
新たに黄身を放り込んでいた。
2~3日で黄身はネリッとしまり(水分が抜ける)、
本来の味がグイと濃くなっていく。
12時ちょうどには、外に出る。
缶・ビンなどの資源ゴミを出し、
JR「加島」から「神戸」へ、
車中「『ウィーラブ兵庫④』ゲラなおしの人」となって移動する。
1時には、兵商連会館で、
憲法県政の会のK川さん、T中さんと、
日本機関紙出版センターのM尾さんで
最後の(そのはず)相談をやっていく。
途中、大学事務室から、
当面の仕事に関する連絡がいくつか入る。
う~む、よろしくお願いします。
他方、こちらも、すきを突いて、
居酒屋から歯医者まで、
各種の予約電話をいれていく。
2時半前には、打ち合わせも無事、終了。
5月20日の学習会には、
しっかり間に合うことになっていく。
次は「マルクス講演ゲラなおしの人」である。
コメント