12月5日(水)は、9時前起床の朝であった。
黒酢ドリンク、野菜ジュース、コーヒーで
本日の人生を立ち上げ、
メールは、「学生本」、名刺、講演など。
ただちに「組合レジュメの人」となっていく。
11時前には、外に出る。
サクサク歩いて、「谷門」から大学へ。
11時15分から、キャリアデザイン方面の打合せ。
なるほど、あれがああで、これがこうですなあ。
「もうクビがまわりません」というと、
「センセイは、仕事を引き受けすぎです」。
でも、そういわれたご本人が、
こちらに仕事を投げてくる。
この年回りのお役目ということであろう。
研究室にもどって、「組合予習の人」となり、
12時半から、大学組合の執行委員会。
短い時間に、あれやこれやを決めていく。
2時ちょうどには、大学を出る。
阪急「門戸厄神」から「三宮」へ、
JR「新神戸」から「博多」へ、
車中「執行委員会まとめの人」、「新聞読みの人」、
「ミニ原稿の人」、「講演予習の人」と
はげしく変態をとげていき、
5時40分には、千鳥橋病院に到着となる。
今夜は、こちらの全職員学習会であるらしい。
博多の駅前は、こんな具合になっていた。
6時10分から7時40分まで、
「社会保障」を軸に、いまの政治の流れを大きくとらえ、
社会転換の課題、市民の新しい動き、
各政党の政策と役割などについて、
ああだこうだとしゃべっていく。
事務局長のM浦さんは、学生時代の運動仲間であった。
「世間」というのは、まったく狭くできている。
出てきた質問は、いまの日本の政治の動き
に対するアメリカ政府のかかわり方、
当面の選挙報道の見通しなど。
8時ちょうどの終了となる。
最終102名の参加であったらしい。
主催のみなさん15名ほどと、
ただちに博多の駅に移動し、
にぎやかに打ち上げをやっていく。
10時半のおひらきであり、
近くのホテルまで、送っていただく。
みなさん、楽しい時間を、ありがとうございました。
明日は、午後から「ゼミ面接」がひとつ、
その前後は、書き物人生となっていく。
コメント