1月11日(土)は、12時起床、4時再就寝、
7時半再起床の朝であった。
う~、眠い。
相方と妹新参の出勤、登園のあと、
兄新参の学童出陣を見送って、
こちらも9時前には、外に出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「京都」へ、
京都教育文化センターへ。
車中「研究計画の人」および「予習の人」
となって移動する。
10時半から、京都教職員組合の春闘学習会。
「世の中なんとかしようじゃないか」。
意気に燃える先生たちの集まりである。
講演後の質問は、
安倍政権による復古と従米とのバランスの問題、
欧米の非正規雇用、内部留保など。
学生時代には、しょっちゅう、
ここでの集会に参加したものだった。
12時半から、すぐ近くで、
京都府知事選挙に立候補する
尾崎望さんの事務所開きとのことだが、
残念ながら時間がない。
ぜひとも、勝利の声を届けてほしい。
すばやく「京都テルサ」に移動する。
それでも、予定時間には、30分の遅刻。
お弁当をいただいて、
シンポジウムの打ち合わせを。
1時から、第24回公立保育園園長・主任セミナー。
全国各地から300人以上の方が集まっている。
あれこれ、カシャカシャ予習して、
2時には、壇上にあがっていく。
シンポのテーマは「地域で公立保育園の力をどう発揮するか」。
杉山隆一さん(仏教大学)、猪熊弘子さん(ジャーナリスト)、
仁志やよいさん(京都市聚落保育所所長)とごいっしょする。
休憩をはさみ、フロアーとのあいだで、
5時半すぎまでの熱心な議論がつづく。
保育士さんたちは、まじめである。
そのあと、控室にもどって、
もっぱら東北被災地方面の情報交換を。
6時半には、会場を出る。
JR「京都」から「新大阪」へ、「西宮」へ、
スーパーで日本酒なんぞも買い込んで、
8時すぎの帰宅となっていく。
1人で、パクパクごはんを食べ、
9時には、風呂上がりの新参ズと布団に入る。
絵本を読んで、グデリ、グー。
明日は、名古屋往復となっていく。
コメント