5月16日(土)は、8時起床の朝であった。
メールをチラ見しながら、
特殊栄養ドリンクをクピクピクピリ。
9時前には外に出る。
JR「加島」から「大阪天満宮」へ、
堺筋「南森町」から「天下茶屋」へ、
南海「天下茶屋」から「堺東」へ。
10時には、堺総合法律事務所に到着する。
今日は事務所の総会らしい。
弁護士さんと職員さんが、
いっしょにあれこれ学んでいく。
テーマは「金融危機後の世界と日本」。
「世界の変化がこんなに急速だとは」
「株主配当が高いことの背後には企業買収の広がりが」
「東アジアの域内貿易比率は」
「元気な学者は誰がいる?」。
質問・意見も率直である。
事務所の創立40周年冊子をいただき、
12時すぎには、事務所を出る。
南海「堺東」から「天下茶屋」へ、
堺筋「天下茶屋」から「南森町」へ、
車中「40周年の人」となって移動する。
「南森町」から地上にあがり、
1時すぎには、天神橋筋商店街で食事をとる。
いくつか店を探ってみるが、
結局、いつもの定食屋さんへ。
駅にもどり、JR「大阪天満宮」から「尼崎」へ。
駅構内の本屋で「マルクス新書」を買っていく。
そのままJR「尼崎」から「三ノ宮」へ、
車中「マルクス新書の人」となって移動する。
神戸市勤労会館へ。
ところが、目的の催しの案内がない。
調べてみると、会場ちがい。
おお、なんてこったの瞬間である。
JR「三ノ宮」から「元町」へ、
サクサク歩いて、神戸市私学会館へ。
「兵庫県政を考えるシンポジウム」に遅刻で参加。
主催は「『行革』ストップ連絡会」と
「兵庫県自治体問題研究所」。
たくさんの方が、県政の各分野の問題点を指摘する。
立派な研究成果も1冊になり、
報告は、いずれも充実していた。
冊子は『09年版 これでいいのか兵庫県政』。
1冊1000円で販売される。
フロアー発言の1つとして、
県政の評価、憲法県政実現への取り組みなどについて、
簡単に発言をさせてもらう。
JR「元町」から「神戸」へ移動。
駅の喫茶店にとびこんで、
冊子から新たに学んだ点を、
県政パワポに加えていく。
とりあえずは、公立病院問題と、
播磨臨海道路の2点にしぼって。
ボツボツ、夜の企画への移動時間。
今夜は「北区の会」である。
コメントを投稿
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント