8月15日(土)は、やはりダンダラ睡眠の朝となる。
6時すぎには、メールカシャカシャ男となり、
最終起床は、11時あたりとなっていった。
特殊栄養ドリンクをクピリとやり、
ボケボケ動いて、
12時ちょうどには外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「高槻」へ、
阪急「高槻市」から「烏丸」へ、
車中「予習の人」「アメリカ史の人」
となって移動する。
地図を片手にザクザク歩き、
1時50分には、京都自由大学に到着する。
京都らしい、間口が狭く、
奥行きの深い建物である。
週末のお盆ではあるが、
「学生と学ぶ『慰安婦』問題」のテーマで、
70分ほどしゃべり、
あとはみなさんと質疑をかわす。
声は、途中でかすれることもなく、
どうにか、最後まで、もっていった。
『女子大生と学ぼう「慰安婦」問題』も
サッと何冊も、買っていただく。
学者たちが手弁当で語り、
街のみなさんと、
同じ目線で学びあおうとの大学である。
学長は、ノーベル賞の益川さん。
参加のみなさんや、事務局のみなさんと
雑談を重ねて、4時30分には外に出る。
外観は、こんな具合であった。
左に立つのは、後期からわがF生の
ゼミの担当教官となる
R谷大学のS本先生。
人的ネットワークは、複雑に絡み合うのである。
サクサク歩いて、阪急「烏丸」へ。
ここから車中「アメリカ史の人」となり、
グイと、逆コースに入っていく。
6時前の帰宅であった。
相方がもどっており、
新参は、元気に動き回っている。
食事をとり、風呂にいっしょに入り、
絵本を読んで寝かせていく。
最近の新参は、専用踏み台をつかって
自分で洗面台で手を洗い、
他方、冷凍庫から
勝手にアイスも出している。
本日の万歩計は、7091歩。
明日は、まずは伊丹空港からの人生となる。
コメントを投稿
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント