4月20日(火)は、9時半起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
ただちに、「授業準備の人」となっていく。
10時半には外に出る。
世間は冷たい小雨模様。
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
車中「準備の人」となって移動する。
11時からは「4年ゼミ」。
2人の学生が就職活動の終了を宣言。
それぞれ、希望がかなったらしい。
あとは、他のメンバーの激励と卒論作成、
そして夏旅行や本づくりの推進などを、
受け持つことになるのだろう。
総文叢書『植民地・戦争・天皇制』を配布する。昼休みも「授業準備の人」となっていく。
ゼミ生に「その人数であの教室は無理」と指摘され、
急遽、教室変更を教務課にお願い。
変更した教室で、1時20分から「比較経済論」、
3時から「経済学」をやっていく。
いずれも、「まだテキストを買っていないだろう」と
こちらで準備した話しを繰り広げてみる。
しかし、確かめてみると、思いの外、
テキスト保有比率は高かった。
小仕事の後、5時20分には
デフォレスト館前に4名で集合、
山をグイグイ降りていく。
降りる途中、そして阪急「西北」で、
それぞれメンバーが増殖する。
そして、阪急「梅田」の紀伊国屋前で、
さらに3人の方と合流する。
6時すぎには、近くのとある居酒屋へ。
今夜は、職場のFDセンター/教育開発センターを
先日退職されたお二人の
労をねぎらう(?)飲み会である。
卒業生でもあるのだそうだが、
派遣でこられた職員さんとして、2年くらいずつ、
いっしょに仕事をすすめる仲間となった。
それぞれに人生の転機を迎えられての退職である。
「あなたは若いから」「いや~学生は若いよね」といいながら、
こちらから見れば、みなさんいずれも娘世代。
新旧のセンター・ディレクター等と現職の職員さんで、
ワイワイガヤガヤ、やっていく。
こちらは、ちょいとおすましポーズ。
8時半には、一次会を終了し、
さらに、2/3の残留率で、つづく二次会に進んでいく。
飲むほどに、おしゃべりは「自由」になり、
それぞれの素顔も明らかになる。
さみしいことに、遠からず、
もう一度「送別会」が必要になる。
それは「鶴橋」あたりでにぎやかに。
そんな合意も形成される。
10時30分のおひらきであった。
こちらは、11時ちょうどの帰宅となった。
「メールカシャカシャの人」から、
ウデリ、グデリと長い夜をすごしていく。
本日の万歩計は、6283歩。
明日は、自宅仕事から歯医者だが、
結局、歯のドンヨリ痛はひいていない。
はてさて、どうなって、いくのだろう。
コメント