7月13日(火)は、9時すぎ起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
10時すぎには外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
小雨の中を、車中「選挙結果の人」となって移動する。
11時から「4年ゼミ」をやっていく。
卒論話しが終わった後は、
夏のゼミ旅行の相談である。
昼休みには、
前期授業のレポート課題を考える。
1時20分から「比較経済論」、
3時00分から「経済学」をやっていき、
研究室で授業のまとめを書いていく。
6時前には、電話取材。
「選挙結果」および「今後の政治の動き」について考える。
マスコミには「自民勝利」との報道もあるが、
得票数・率とも自民はかなりの後退をつづけている。
自民ではダメ、民主でもダメ、
その点での国民の審判は、はっきりしている。
しかし、では、どうするかという模索の中で、
票は「みんなの党」に集中した。
それは単純な「元の木阿弥」ではない。
選挙の論戦の中で、
民主は消費税増税(法人税減税)問題で追い詰められ、
自民も「みんな」も、「増税前にすることがある」、
そのようにいわずにおれなくなった。
国会内で多数とはいえ、
「財界いいなり政治」が
機械的に実行できる状況ではない。
そこには、財界と国民の力の衝突が反映している。
他方で、11月には沖縄県知事選が行なわれる。
参院選に立候補さえできなかった民主に、
もともとの辺野古合意をつくった自民。
彼らと沖縄県民、国民世論との衝突は、
あらためて鮮明なものとなり、
それは、国民による政治の模索を、
新たに一歩すすめることになる。
要するに、今後の政治は、
「財界・アメリカいいなり」と
国民生活・世論の矛盾を軸に展開する他にない。
それを、どこまで前へ向かって展開できるか。
そこに、各種運動の力量が問われていく。
そんなことを、グチャグチャしゃべり、
6時すぎには、大学を出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「京橋」へ、「天満」へ、
車中「ジェンダー原稿の人」となって移動する。
7時すぎには、国労会館へ。
今夜は、大阪「慰安婦」問題仲間の集まりである。
コメント