11月1日(月)は、9時半起床の朝であった。
今年もあと2ケ月を残すだけ。
コーヒー片手に「授業準備の人」となっていく。
しかし、どうもアタマの動きが悪い。
仕方がないので、新聞、銀行、旅行会社など、
別方面の連絡仕事をやっていく。
ただちに新聞販売店さんがやってくる。
なんとも、フットワークが軽いのだ。
授業でつかう映像も選んでみる。
12時半には、外に出る。
プラゴミを出して、JR「加島」から「尼崎」へ、
「西宮」へ、大学へ、
車中「戦後世界の人」となって移動する。
1時には、研究室に到着し、
ただちに、K先生とお話を。
「ビジネスコミュニケーション論」をお願いしているのだが、
学生諸君よ、もっとしっかり受講してくれ。
1時20分から「現代社会と経済学」をやっていく。
3時からは「3年ゼミ」。
5時半からの軽食休憩をはさんで、8時まで。
テーマは、現代東アジアにうつっていく。
研究室にもどり、講演、組合、卒業生など、
あれこれ連絡をとっていく。
「教研集会で」と、学生たちへの講演依頼も入ってくる。
道州制、蜷川府政についてのパワポも探し、
9時をまわったところで、外に出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「モストの人」となって移動する。
コンビニによって、10時前の帰宅であった。
ハムとエノキをシャクシャク炒め、
ただちに夕食をとっていく。
今夜の「仕事の流儀」は米づくり。
う~ん、すごいねえ、つきつめるねえ。
明日は、授業3つに講演1つ。
そのあいだに、アルバム写真と相談が1つ。
ちゃんと、あたまが動いてくれるといいのだが。
コメント