4月14日(月)は、7時すぎ起床の朝であった。
燃やすゴミを出していき、
8時には、朝のごはんをパクパクパク。
スマホとパソコンの接続に問題あり。
結局、USBテザリングができていない。
ちょいと専門家にご相談も。
あれこれするうち、時間となって、
10時半からオンラインで
殺傷武器輸出反対の院内集会に参加する。
ミニ講義は、元「平和新聞」編集長の布施さん。
署名のたくさんの賛同団体から、
7団体がご挨拶。
それぞれに熱の入ったお話だった。
12時ちょうどの終了となり、
12時半には昼のごはん。
食後は、ネット情報をカシャカシャやって、
「ジェンダー本の人」ともなっていく。
3時すぎには、あわてて外へ。
阪急「西北」から「三宮」へ、
4時半には高速バスに乗り込んでいく。
時間はギリギリセーフで、ヒヤヒヤだった。
しばらく行くと、世間は土砂降り。
車中「沖縄パワポの人」となっていき、
ヨミヨミ、メモメモ、ヨミヨミ、メモメモ。
5時半にはバスを降りていく。
雨はすっかりあがっており、
気がつけば、遠くの山に、
白い雲がへばりついていた。
ただちに、とあるサカナ屋さんに注文の電話。
コンビニで明日の朝のパンを買って、
サカナ屋さんにお願いした品を受け取りに。
さらに西へと歩いていき、途中、
仕事あがりの相方号に拾われる。
6時半の船に間に合って、
「島」の港にたどりつく。
7時半には「島」の家で、妹新参と3人でごはん。
こちらはビールもただちにプシュリ。
ピーナッツもポリポリ食べていくが、
多くを妹新参に横取りされる。
食後は、パソコンと外付けモニター、
ペンタブレットを接続していく。
今回は、パソコンとペンタブレットの運搬が、
「島」への移動の主な任務だった。
あれやこれやとやっていき、
目途がついたところで、
10時には、妹新参が布団に向かう。
11時には、こちらもグーと眠りに落ちる。
本日の万歩計は、6888歩。
明日は、すばやく「西宮」にもどっていく。
コメント