6月5日は、7時40分の起床であった。
いつもどおりの朝をすごし、
9時すぎには、新参を保育所に運搬・連行である。
コンビニによって、JR「加島」から「西宮」へ、
車中「スケジュールの人」となって移動する。
10時には、教育開発センターへ。
各種の小仕事をこなしていく。
12時には、事務室でたくさんの書類を受け取る。
その中にかもがわ出版からの本を発見。
現4年ゼミ生とつくった『「慰安婦」と心はひとつ 女子大生はたたかう』が、
ようやく完成したのである。
研究室で、しげしげとながめていく。
おにぎり、ヨーグルト、野菜ジュースを食べたところで、
昨日のゼミで食べようと思っていた巻き寿司が、
冷蔵庫にそのまま残っているのを思い出す。
ただちに、3年ゼミ生たちに「食いに来い」とメールする。
昼休みに駆けつけたのは、K玉、Hし、ママの3人組。
若い学生たちの食欲はすばらしい。
東京方面に、小さなゲラをひとつFAX。
「WAM」「しょうけい館」「靖国(長谷川さん)」のそれぞれに、
3年ゼミ生の感想文を送る段取りをとる。
なぜか、研究室のコピーカードが見当たらない。
これについても、「誰か知らんか」と、ただちにメールを発してみる。
3時から「比較経済論-『慰安婦』『傷痍軍人』『A級戦犯』」を行っていく。
つづいて4時40分から「女性学-『詐欺商法』の実態」を行う。
こちらは、主に卒業生Kヨにしゃべってもらう。
つきそいらしく、同窓生Mちゃもこっそり授業に参加していた。
終了後、これに3年ゼミ生2人を加えた、
総勢5人で門戸厄神駅裏側の「つくねや」へ。
ワイワイ楽しく時間をすごす。
大学を中心に西と東のはてに暮らすママ・I本コンビの間には、
通常の交通機関で4時間の隔たりがあるという。
注文しすぎで食べきれず、
いくつかを、おとなりのにぎやかコンパ男女学生たちにまわしていく。
2人の卒業生は、めずらしく、まともな表情での写真となった。
9時ちょうどの解散である。
Kヨ、さんきゅ。
車中「『慰安婦』本ながめの人」となって、「加島」にもどる。
新参が発熱とのことである。
明日の保育所欠席生活を、ただちにあれこれ算段していく。
授業がないのが幸いである。
コメント