5月16日は、9時起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリと飲んで、
歯ブラシを動かしながら
基礎ゼミのレポート17通をながめていく。
ふ~む、今日のポイントはこんなところか。
10時40分には、外に出る。
コンビニから、東京方面に段ボール箱をドサリと郵送。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、
車中「天皇制の人」となって移動する。
11時30分から「基礎ゼミ-レポートは段落(論理)の積み重ねで」をやっていく。
1年生だが、すでに個々の文章は書けている。
あとは文章の積み上げ、段落の積み上げを意識すること。
レポートは積み木のようなものだから。
昼は研究室で弁当を食べ、
情報集めやブログの書き込み。
経理課、事務室、教育開発センターとグルグルまわって、
当面の女性原稿の準備もする。
3時40分からは教授会。
女性の地位に関する最近の講演レジュメをながめ、
原稿の組み立て(積み木の建物設計図)を考えていく。
5時には、すばやく会議が終了となる。
研究室にもどり、東京方面めがけて
書きかけ本の原稿をまとめてガッシン。
後期の文献ゼミのシラバスを記入し、これまたガッシン。
昨日の憲法県政「政策会議」の内容も、
関係各方面にガッシン、ガッシン。
さらにキャリア教育委員会関係のメールを
カリカリ書いて、これまたガッシン。
西宮大学交流センターの会議や、
韓国語版『「慰安婦」と出会った女子大生』でお世話になった
先生との宴会計画を卒業生たちについても、
やたらとガッシンを繰りかえす。
なんとも、カキカキガッシンばかりの時間であった。
はげしくイヤになり、8時すぎには大学を出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「天皇制の人」となって移動する。
玄関前に生協の食材箱を発見する。
しまった、朝のうちに先週の空箱を
出しておかねばならないのであった。
ガックリ。
それでも、すばやくほうれん草を湯がき、
ゴーヤやタマネギ等をザクザクと切り、
やたらと野菜の多い夕食とする。
せんべいをボリボリかじっていると、
午前中の授業にもとづく基礎ゼミレポート今週分が、
早くも届いて驚かされる。
講演先との連絡をいくつか行い、
「憲法県政学習ブログ」も久しぶりに書きこんでいく。
このブログについては、
「久しぶりに」なんてことがあってはならないのである。
もっと集団の力が発揮されねば。
コメント