4月22日(木)は、8時半起床の朝であった。
なんだか、ドヨ~ンと歯が痛い。
痛み止めを、ただちに飲み、
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
「メールカシャカシャの人」から、
「大学文書作成の人」となっていく。
とりあえずのところを大学方面にガッシンし、
11時半には、外に出る。
世間は冷たい雨である。
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
車中「組合予習の人」となって移動する。
研究室にリュックを放り込み、
「憲法・労基法コピーの人」となって、
12時半から組合執行委員会をやっていく。
まとまった準備ができずに申し訳ない。
とはいえ、議論はなかなか活発で、
いくつか具体的な行動も決まる。
1時半の終了となり、あわてて弁当をパクパクパク。
ただちに教務課で、明日の委員会の相談をする。
あわせて、午前中にガッシンした文書の
内容についても、ちょいと相談。
事務室によって、2時半には研究室にもどる。
「大学文書作成の人」となっていく。
学生が「経済のことについて教えてほしい」
とやってくる。
が、実際は、体育系の部活の相談だった。
外部の施設を利用しているが、そこが値上げをするという、
値上げを踏みとどまらせるための資料をつくっているが、
「財務表」をどうつくればいいだろう、と。
むずかしい「表」などつくろうとせず、
年度末の「決算書」を資料に添付し、
あとは、部活の財政の実態、
部費値上げの困難、学生生活の大変さなどを、
むしろ文章で訴えた方が良いのでは、
といったことをアドバイス。
学内にも、いろいろな「経済のこと」があるらしい。
3時には、本学で非常勤講師もお願いしている
D井先生がやってくる。
映像「ワーキングプア」「いまそこにあるユニオン」を
貸しながら、あれこれ労働条件の立ち話。
一歩前進はあったものの、
まだまだ、なかなか大変らしい。
3時半には、大学を出る。
阪急「西宮北口」から「梅田」へ、さらに京都へ、
車中「大学文書作成の人」となり、
「高槻」あたりから、
なんとか大学方面にガッシンする。
これで、あとは細部の調整となる。
途中「梅田」のホームから、
「ウィーラブ兵庫④」の校正について、
「非道」事務局と連絡をとる。
なるほど、わが責任範囲は、
そう広いものではなかったらしい。
「非道」のレベルは、当初の理解よりは低かった。
さて、今夜は京都の子どもたちとのあれこれだが、
また、どんな話しが聞けるやら。
ただいま「長岡天神」を出たところ。
コメント