6月11日(月)は、9時30分の起床であった。
グッスリと、良く良く眠った朝である。
ノロノロと立ち上がり、パソコン前に貼りつき、
たまったメールをながめ、
ネットのニュースをチェックする。
昼になって、「しらかわ」のうどんを2玉ゾゾゾと食べる。
ああ、うめえ。
プラゴミと段ボールゴミをかかえ、
12時40分には、外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ。
事故で遅れる電車の中で、「一人あせって移動の人」となる。
1時20分から「経済学-社会の成熟度の相違をあらわす資本主義」。
終了後、「学祭の実行委員です」という学生がやってくる。
「学祭でまじめな企画をしたいので、
ゼミの取り組みについて話してほしいのです」。
ほ~う、そうくるか。
集まる学生が多いとは思えないが、
これは受けて立つしかないであろう。
さっそく学祭の話をし、韓国旅行の相談もし、
夏休みのプレ韓国学習企画の日程も相談。
あいまに、卒業生Kよにもらった、
お菓子もボリボリ食べていく。
5時30分からは休憩である。
電話の留守録を聞いてみると、
「朝日新聞から取材の申し入れがあった」とのこと。
『「慰安婦」と心はひとつ』の出版に関することらしい。
記者さんと連絡をとり、広報企画室に本を持参。
その後、さらに8時までゼミをつづける。
小仕事をして、8時40分には大学を出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ。
車中「労働組合論の人」となっての移動である。
相方と新参も、ちょうど戻ったところらしい。
朝から解凍しておいたサバのきずしをスパスパと切り、
遅い夕食をパクパク食べる。
喘息人新参の今後の生活について、
あれやこれやと相談してみる。
見通しのつかないところが多いが、
家庭ですごす時間が長くなることはまちがいない。
こちらも外出を減らしていくしかない。
つまるところ、まずは、講演会を減らしていくということである。
ご依頼をくださる世間のみなさん、
このような事情で、今後は、
キッパリとお断りさせていただくことが多くなってしまいます。
申し訳ありませんが、ご了承ください。
コメント