3月26日は、9時すぎ起床の朝であった。
新参は、両手に音の出る絵本をぶら下げて、
そのまま保育所に出かけていった。
置いていきなさいといっても、
ガンコに「イ~ヤ」と言い続ける。
ヤツなりに新しい人生の季節に入っているのだろう。
たまっていたメールを処理して、
ネットのニュースもながめていく。
どこぞから帰って来た相方と、
今月の讃岐うどんをゾゾゾゾゾ。
12時30分には、外に出る。
JR「加島」から「芦屋」へ、「神戸」へ、
車中「本づくりの人」から「書評の人」へ、
変態しながら移動する。
1時30分から「憲法県政の会」の幹事会に出席。
2月7日の総会以降の活動をふりかえり、
今後の活動の活性化を考える。
柱は、学習会の呼びかけ強化と、
候補者選定作業の煮詰めである。
3時すぎには会議を終え、
そのまま「憲法どおりの兵庫をつくろう!」のブログづくりに入っていく。
すでに別のブログがあったが、
どうも使い勝手が悪く、
こちらに移転となったもの。
当方、もっぱら親指シフトの愛好者につき、
JISのキーボードに苦戦しながらの作業となる。
それでも5時には、予定の作業をすべて完了。
会場の兵庫商工会館を後にする。
JR「神戸」から「三宮」へ、
車中「書評の人」となって移動する。
神戸市勤労会館のレストランに入り、
サンドイッチをモグモグしながら
「書評の人」を継続していく。
7時から参加した研究会では、
全国に生まれつつある「教職大学院大学」の実態を
詳しく聞いていく。
ともかく学校教師をたてわりに管理すれば良いのだという
文科省の方針は、
どこでも矛盾を吹き出しまくり。
「人が人らしく育つ」ってことの筋道を
基本から考える姿勢はもてないものか。
ある先生が職場をかわられるとのことで、
今日をお別れの時間とする。
今後とも、お元気でご活躍ください。
9時すぎにはJR「三宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「書評の人」となって急いでもどる。
途中「尼崎」の構内本屋で
『週刊朝日』も買ってみる。
相方と新参は、すでに実家にもどっている。
野菜のオムレツをザクザクつくり、
中途半端なハラを満たしていく。
6月の長崎は、1日仕事になりそうである。
坂の多い街を、ノンビリ歩く時間がほしいが、
さて、どうなっていくものか。
コメント