4月8日(木)は、6時起床の朝であった。
予定外の早起きである。
仕方なく、しばし「新婦人コラムの人」となっていく。
7時半には、布団にもどり、
8時半まで、グースカ眠る。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
台所周辺をカチャカチャ片づけ、
10時前には、外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、
車中「MARXの人」となって移動する。
組合文書を打ち出して、
10時半からは、学生支援のあり方に関する検討委員会(仮称)。
専門知識をもつみなさんの横で、
もっぱら事務的な会議の運営担当者となっていく。
12時からは、大学組合の執行委員会。
弁当を食べながら、
この間の給与・大学院超担手当削減をめぐる
学院とのやりとりを復習し、
今後の組合活動のあり方を考える。
文書掲示・保存用のHPと、組合員討論用の掲示板の作成、
さらに、執行委員会も組合全体も
「学ぶ」ことに力をいれる方向を確認。
新しい努力に意欲を持ったメンバーが多く、
その点は、たいへんに心強い。
1時からは、パソコン環境の個別相談。
「無線ランが」「プリンターで」「ドロップボックスが」
「バックアップを」・・・。
IT秘書I本さんが兵庫を去った後の
あらゆるゴタゴタを一挙に解決していく方針である。
ついでに、組合のHPについてもいくつか相談。
2時すぎからは、
研究室の中に世界の人口統計を探しまわり、
授業の教室を確認し、
事務室で書類と本を受け取っていく。
平和委員会からDVD「どうするアンポ」が届いていた。
さっそく授業でながめていきたい。
さて、ボツボツ、うつむきながら歯医者に向かう時間である。
コメント