4月25日(日)は、9時ちょうど起床の朝であった。
「はやくエスエルのりにいこう」と
新参の布団ダイビングに起こされる。
特殊栄養ドリンクをわかちあい、
10時前には、一族3人で外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「立花」へ、
わずか2駅の移動だが、
「尼崎」手前で、電車がとまる。
とはいえ、日曜の午前で、
車内はノンビリムードである。
われわれも、大きな窓から外をながめてすごしていく。
JR「立花」から、ブラブラ歩いて、
尼崎市役所横の大きな公園へ。
今日は、尼崎民商の「元気まつり」である。
新参のお目当ては、こちらのミニSL。
去年は、ここまでバギーにのってやってきて、
親にかかえられての乗車であった。
今年は、サクサク歩いて、
1人でホイと乗っていく。
ケホケホはつづくが、人間、しっかり育つものである。
途中、機関車と客車が離れてしまうアクシデントもある。
まわりに「アーッ」と指さされて、
運転士さんがようやく気づいていた。
「もういっかいのる」とはいわず、
次の希望は「きんぎょすくい」。
そして、行ってみて、「どじょう」に目を奪われる。
紙があっさり破れて、
「どじょうすくい」には失敗するが、
「大きく育てて、食べてね」と、
1匹袋にいれてもらう。
ヨーヨー釣りや、スーパーボールすくいも楽しみ、
フランクフルトやチヂミなど、
お祭りらしい食べ物も食べる。
そして、最後は、土いじり。
12時半になったところで、ブラリブラリと駅に歩き、
JR「立花」から「加島」へ、
どじょうをいじりながらの帰宅となる。
絵本を読んで、2時にはグデリと眠っていく。
こちらも、グーといっしょに眠りこみ、
3時半に、またしてもはげしく起こされる。
「すいぞくかんにいきたい」
「おおすいそうのさめがみたい」というが、
さすがに、今日は遅すぎる。
本人がわすれなければ、次の連休に実現するのだろう。
5時ちょうどには、新参と相方が実家にもどる。
どじょうは、円筒形のタッパにつめられ、
両手にかかえられての搬送である。
こちらは、家にもどっていくが、
歯の鎮痛剤のためか、
ひどくアタマがボォッとする。
これに、さからうことなく、
ただ、ただ、ボォッと時間をすごしていく。
椎名誠『コガネムシはどれほど金持ちか』(朝日新聞社、2010年)を読み終える。
相も変わらず、おもしろい。
みずから「じいじい」の言葉にはまっているところも。
ところで、このタイトル、若い世代に意味は通じているのだろうか。
ぼつぼつ、野菜なんぞを食らってみるか。
コメント