2006年4月4日(火)……いきなり電車ストップの新年度である。
夕べは,2時間集中活動の成果があってか,相方の「生誕記念の儀」をつつがなく終えることができた。
1時半就寝,8時半起床の朝であった。
メールをチェックし,「東西線がとまっている」との連絡を受ける。
なんとまあ。グルトとお茶でシャワーをあび,ただちに外にとび出してみる。
やはり,タクシーも出払っている。おお,なんてこった。
仕方なく駅に入ってみると,電車がホームにジッとしている。
それでも「青信号になれば動く」と,期待をもさたせるアナウンスがある。
他に手もないので,運を天にまかせて座席に座る。
結局,フラリ,フラリと電車は動き,10時からの入学式にヘッドスライディングで滑り込み。
見事なギリギリセーフの初日であった。
11時には入学式を終え,事務室で書類を受け取り,研究室のかたづけをする。
もう使うことがないだろう雑誌を整理し,本棚のあちこちに新たな空間をつくっていく。
途中,「あるべき美しき本棚」を夢想しながら,駅のホームで買ったオニギリを立ち食いする。
そういえば,入学式に出席されたご家族のみなさんの流れの中で,卒業生F田さんとバッタリでくわす。
「なんで?」「妹が入学するので」「今日は仕事が休みなんです」とのことである。
おお,なつかしや,なつかしや。
きれいに咲き始めた,桜の下での出会いである。
研究室にもどり,わがブログをひらくと,カウンターとワル写真がはまっている。
「IT秘書」を肩書とするI本さんのおかげである。
さっそく,ありがたや,ありがたやとお礼のメールを打っていく。
いくつかの書類をあちこちに提出し,民主党の前原執行部総辞職関連のニュースをながめていく。
新聞インタビューの準備である。
取材してくださった記者さんは,立命時代の3つ下の後輩らしい。
しかし,きっと卒業は先だったはず。
ふりかえれば,あまりに長い学生時代であった。
6時前には「東アジア原稿の人」となり,ようやく最後まで書き上げる。
まだ少し調整が必要だが,週末には確実にガッシンできる。
「今号は10人のうち6にがすでに書き上げている」
「残り4人の全員が『最後の1人にはならない』といいあっている」。
これで,こちらが「最後の1人」となることは回避される模様である。
8時すぎには,大学を出る。
雨がふっているとは知らなかった。
車中「瀬島の人」となり,8時半には自宅にもどる。
カレーと玉子豆腐の夕食をとり,昨日の「紳助」をビデオでながめる。
明日もまた,わが生活リズムにとっては,大変「早起き」の朝となる。
最近のコメント