2006年4月6日(木)……悲しきヒーロー力道山。
小仕事を4時までつづけ,11時起床の朝であった。
メールを開くと,「人間発達」ゲラが届いている。
「ゲラがこないが」と連絡したのに対し,先方がPDFで届けてくれた。
なるほど便利な世の中である。
しかし,今日は仕事はしない。
パソコンのスイッチを切って,シャワーをあびる。
12時すぎには,納豆たまごゴハンと各種増強味噌汁をとる。
万が一空き時間ができたときのために1冊だけ本をもって外に出る。
1時すぎの出陣である。
相方とともにシエ造号で,一路,大阪南部へ突進する。
通天閣を横にチラリと見上げ,「動物園前」のフェスティバル・ゲートにクルマをとめる。
いつのまにやら,ここの遊園地は営業終了のようである。
この不景気の世の中,こうした商売は大変だろう。
2Fに「大阪プロレス」が,しぶとく生き残っているのがさいわいである。
7Fのシネ・フェスタに初めてあがる。
スクリーンが4つもならぶ,それなりに大きな映画館である。
ただし,この時間の客の姿は20人ほど。
やはり経営は大変そう。
今日のお目当ては「力道山」。
中身は,以前に読んだ『東京アンダーワールド』の世界であった。
戦時中,「内鮮一体」のたてまえのもと,朝鮮人への過酷な差別が行なわれる。
戦後,相撲の世界では出世を阻まれ,自分が生まれた国は朝鮮戦争。
生き方に苦しむ中,4ケ月もかかって届いた手紙には,母の死亡が記されていた。
相撲に見切りをつけて,アメリカに渡り,ようやく天職のプロレスと出会う。
しかし,日本での興行はすべてヤクザに牛耳られた。
「強いものはだれもが孤独だ」と,そう語る生きざまが痛々しい。
時代の激動に翻弄されながら,一つの時代をつくった人である。
わが学生たちは,おそらく名前も知らないだろう。
亡くなってすでに40年もの時間がたっている。
米軍による占領が終わったばかりの時期に,アメリカの巨人レスラーたちをなぎたおし,街頭テレビに国民の目を釘付けにした,じつは朝鮮人の「日本人ヒーロー」である。
2時間半の映画を見終え,クルマで尼崎へもどっていく。
駅前の「ミドリ電化」にクルマをとめ,スーパー「オアシス」で買い物をする。
入り口では,もちや野菜など,何か特別の安売りが行なわれていた。
「ミドリ」にもどり,スーパーの袋をぶら下げたまま,照明コーナーを歩いていく。
わが家の中のわが居場所を,挟撃の3畳間から,6畳の本棚部屋へ移すためである。
部屋の外枠は広くなるが,自由に動けるスペースはドッコイか。
とりあえず,仕事に耐える照明を,6畳間につり下げようとのたくらみである。
家にもどり,夕食開始は7時となった。
郵便物には,2つの雑誌社からの「これを読め」資料封筒がまじっていた。
見なかったことにして,メシを食う。
よいこ浜口のすもぐり漁労人生をながめ,新聞をめくり,8時すぎにはウトウトする。
9時には再び立ち上がり,明日のためにカレーをつくる。
明日は,「グチるIT人」I本さんが来てくれるのである。
朝から,「ミドリ電化」で待ち合わせ,その後,我が家にミニIT革命がおこるはず。
もっとも,世間の波には,かなり遅れているらしい。
夜は,中国残留孤児問題に取り組むF田アル○弁護士と会う。
絵に描いたように貧乏な20代の後半に,互いに赤貧洗いあった仲である。
980円で買えた「白波」の一升瓶が,いつも洗いあいの真ん中にあった。
楽しみの多い1日である。
最近のコメント